PC版 Androidエミュレータ

デュエットナイトアビスをPCで遊ぶ方法!公式からEPIC版やエミュ版まで超おすすめなやり方など

※この記事にはPRを含んでいます

デュエットナイトアビス PCで遊ぶ方法(エミュ推奨・公式PC版/Epic版も可)

公式サイト


公式サイトで詳細を見る: https://duetnightabyss.dna-panstudio.com/ja

iOS/Androidはこちら

デュエットナイトアビス アイコン
デュエットナイトアビスは無料でダウンロードできます。
iOS
Android

PCで遊ぶルートは大きく3つあります。①公式ランチャーから導入する方法、②Epic版を使う方法、③エミュレータでスマホ版をPCに入れて遊ぶ方法です。公式とEpicは最短で始められますが、細かいキー配置や多窓運用をしたい人はエミュがいちばん自由度が高いのでおすすめです(MacでもOK)。

デュエットナイトアビス PCをエミュで遊ぶのがおすすめな理由

複数起動・キー設定・スマホ連携の強み(課金やデータは同一でOK)

エミュを使うと、好きなキーで操作できる上に、複数ウィンドウで周回や素材集めを並行できます。スマホ版と同じアカウントでログインすれば、データも課金状況も共通。出先はスマホ、自宅ではPCといった切り替えが自然にできます。

デュエットナイトアビス PC エミュ対応OSと推奨スペック(Windows/Mac)

項目 目安
OS Windows 10/11、macOS 12以降
CPU/GPU 4コア以上/内蔵GPUでも可(3Dを快適にするなら外部GPU推奨)
メモリ 8GB以上推奨(インスタンスを増やすなら16GB~)
ストレージ SSDを推奨(空き20~40GB目安)

ゲーム側のPC版要件は、最低でi5(9th)/Ryzen5 2600X+GTX1060/RX580+16GB RAMあたりが目安です。エミュはこの数値よりも軽い構成でも動きますが、快適さを求めるなら余裕を持ったスペックが安心です。

デュエットナイトアビス PC エミュ導入の手順

エミュ公式からダウンロード→インストール(安全な入手先)

PC版はこちら

デュエットナイトアビス アイコン
デュエットナイトアビスは無料でダウンロードできます
エミュ公式ダウンロード

まずはエミュの公式ページからインストーラーを入手します。ダブルクリックでセットアップを進め、デスクトップに作成されたショートカットから起動します。

ブルースタックス 公式
https://www.bluestacks.com/

まずはダウンロードをします。その後デュエットナイトアビスをPCにインストールできます。

ダウンロードが完了したら、次はインストール作業です。

ダウンロードしたインストーラーを実行

ダウンロードフォルダにある「BlueStacks」のファイルをダブルクリックして実行します。セキュリティ警告が表示された場合は「実行」または「はい」をクリックしてください。

「今すぐインストール」をクリック

インストールが完了すると、BlueStacksが自動的に起動します。初回起動時は少し時間がかかることがありますが、これは正常な動作です。

初回起動とGoogleサインイン(ストア準備)

初回起動後、Googleアカウントでサインインしてストアを使える状態にします。2段階認証を設定しておくと乗っ取り対策になって安心です。

BlueStacksを使用するには、Googleアカウントでのログインが必要です。既にお持ちのGoogleアカウント(Gmailアドレス)とパスワードを入力してログインしてください。

スマホでデュエットナイトアビスをプレイしている場合は、同じGoogleアカウントでログインすることで、データを共有できます。

検索してみよう!

ストア検索→デュエットナイトアビスをインストール→初回起動

ストアを開いて「デュエットナイトアビス」で検索 → インストール。完了したらホームのアプリアイコンから起動します。アプリ配信はiOS/Androidともに公開済みなので、同じアカウントでログインすればスマホとPCでデータ共有できます。

検索欄に「デュエットナイトアビス」と入力

画面上部の検索バーをクリックし、「ENHYPEN WORLD」と入力して検索します。正式名称は「ENHYPEN WORLD : ETERNAL MOMENT」ですが、「ENHYPEN WORLD」で検索すれば見つかります。

「デュエットナイトアビス」を選択

見つからない場合は「GooglePlayで検索」をクリックしてGooglePlayで検索してみてください。

ゲームページが開いたら、インストール作業を行います。

インストールが完了したらさっそく遊んでみよう!

デュエットナイトアビス PC エミュの初期設定

画面サイズ・FPS・描画設定の目安

設定 おすすめ ポイント
解像度 フルHD(1920×1080) まずはフルHDで。重ければ1600×900に下げる
フレームレート 60fps 余裕があるPCのみ上限解放。熱や消費電力と相談
描画 中~高 影・ポストプロセスを段階的に調整

キーマッピング最適化(移動・スキル・UIの割り当て例)

移動をWASD、回避をShift、ジャンプをSpace、近接/遠隔切替をQ/E、メインスキルを1/2/3、必殺をFなどに割り当てると直感的です。UI操作はマウスに任せつつ、メニュー呼び出しやカメラリセットを近いキーへ置くと快適になります。

複数ウィンドウ活用(周回・リセマラ・素材集めの時短術)

インスタンスを複製して多窓にすると、素材周回やデイリー消化を並行できます。CPUの負荷が高いときは、各ウィンドウのフレームレートを落としておくと安定します。

デュエットナイトアビス PC エミュで快適に遊ぶコツ

重いときの見直し(解像度→描画→FPSの順で調整)

カクつくときは、まず解像度を1段階下げ、次に影やエフェクトを軽くしていきます。最後にフレームレートを落とすと体感が安定しやすいです。

メモリ割り当て/電源プラン/バックグラウンド整理

エミュの設定でメモリ割り当てを増やし、電源プランを高パフォーマンスに。ブラウザや常駐ソフトを閉じるだけでも、もたつきが解消するケースは多いです。

 

デュエットナイトアビス PC 公式版&Epic版

公式PCクライアントの入手先とインストール

公式サイトのPCダウンロード→インストーラー実行→ログイン

公式ページにあるPCボタンからランチャーを入手し、インストール後にログインしてゲームを導入します。PC向けの配信導線が用意されています。

公式サイト


公式サイトで詳細を見る: https://duetnightabyss.dna-panstudio.com/ja

Epic版の入手先とインストール

Epicストアページ→入手→ライブラリからインストール→起動

Epicのストアページから「入手」を押すだけでライブラリに追加できます。あとはインストールして起動するだけです。PCで気軽に始めたい人にはこちらも手早い選択肢です。

ゲーム内容のワンポイント

デュエットナイトアビスは、近接×遠隔を切り替える3Dアクションが特徴。二人の主人公の物語を追いながら、武器やキャラはプレイで解放できる方針が案内されています。
iOS/AndroidとPCのクロス展開で、どこでも続きを進めやすいのが嬉しいところです。

『デュエットナイトアビス』Ver1.0 PV | 新たな日々への旅立ち
【デュエットナイトアビス】「定めなき旅路、心の導くままに」第1回クローズドβテストトレーラー
※この記事にはPRを含んでいます
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすみ君

私はウェブディレクターやAndroidアプリ、Androidゲームアプリ開発の現役ディレクターとして活動しています。プログラマー出身の経歴があり、記事の監修や執筆はアプリ制作10年以上のディレクション経験を活かしリアルな最新の情報を提供するように心がけています。

-PC版 Androidエミュレータ