FPS・TPSシューティング

【最新】FPS/TPS スマホゲームおすすめランキング17選!軽くて初心者ソロでもOK!

※この記事にはPRを含んでいます

FPS/TPSを中心にガンシューティングのスマホゲームを最新のものから定番までピックアップして、おすすめ順にランキングしています。

ゲーム歴30年の猛者たちで、バトロワ、オープンワールド、サバイバル、PvE、PvPなど人気ジャンルの中から選んでいます。

FPS/TPS スマホゲームアプリ おすすめランキング!

ここから、人気のFPSゲームアプリをランキング形式で紹介していこう。定番タイトルから期待の最新作まで網羅しているので、ぜひゲーム選びの参考にしてみてほしい。

1位 Delta Force(デルタフォース)

いま圧倒的に面白い!!ソロでも大規模戦闘できる新作!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
初心者でもエイム練習しながら大規模戦闘を楽しめる!

ソロならバトルフィールドとマルチならタルコフの良いところがギュッと詰まった最高傑作スマホホゲーム!

陸・海・空を舞台にした48人の大規模バトルが熱い!

スマホで本格FPS体験!24対24の戦場で攻防戦だ!ソロでもマルチでもイケる!

「Delta Force(デルタフォース)」は、アメリカ陸軍の精鋭部隊デルタフォースの一員となって戦うタクティカルシューティングゲームです。最大48人による大規模戦闘では、陸上車両、ヘリコプター、戦車など様々な乗り物を駆使した戦略的なバトルが展開されます。Call of Duty: Mobileの開発チームが手がけただけあって、スマホでも本格的なFPS体験が楽しめる作品となっています。基本プレイ無料でありながら課金による有利さは一切なく、純粋に実力で勝負できるフェアなゲームバランスが魅力です。
初心者がFPSに慣れるには最適で、演習場でのAI戦や仲間との連携プレイを通じてエイムスキルを磨けます。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
100種類以上の武器カスタマイズで自分だけの戦術スタイルを作れる!

「Delta Force(デルタフォース)」おすすめポイント

ポイント

  • 初心者でも大規模戦なら練習しながら遊べる!
  • タルコフに似たモードがマルチなら面白い!
  • 大規模戦闘もBF以上でソロでも最高クラスに面白い!
おすすめ!ゲームアプリ専門家
演習場でAI相手に練習できるから初心者も安心してスタートできる!

「Delta Force(デルタフォース)」の魅力は、なんといっても48人による壮大な戦場体験です。ブラックホークを操縦して空から敵を制圧したり、戦車で敵陣を突破したりと、ソロでも迫力ある戦闘が楽しめます。

3人チームでのオペレーションズモードでは、チームワークが重要となり、仲間と息を合わせて物資を奪取し脱出する緊張感友達と共有できる。

武器カスタマイズも豊富で、100種類以上の武器から自分の戦闘スタイルに合わせてカスタマイズできるため、長期間楽しめる内容となっています。

「Delta Force(デルタフォース)」紹介動画

話題のスマホゲーム最新作!現代戦FPSのスマホ版のクオリティと"戦争"感が凄すぎる!【ゆっくり実況・デルタフォース/DeltaForce】

プレイヤーの感想

  • 神ゲーです。ヘリコプターから装甲車、ATVまでビークルの種類が豊富で、スマホゲームとは思えないクオリティです。初心者にも優しい演習場があるのも良いですね。
  • FPSの練習にぴったり!24対24の大規模戦闘は迫力満点で、仲間との連携が楽しいです。
  • 課金で勝敗が決まらないフェアなゲームバランスが素晴らしい。実力で勝負できるのが気持ちいいです。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

Delta Force(デルタフォース)

精鋭部隊の一員として大規模戦闘に挑む本格タクティカルFPS『Delta Force(デルタフォース)』

 

2位 Once Human(ワンスヒューマン)

究極のオープンワールドサバイバルTPS

おすすめ!

モンスターや他のプレイヤーと戦いながら生き抜いていく!!

友達と生き抜く!

「Once Human(ワンスヒューマン)」このゲームは、広大なオープンワールドを自由に探索できるだけでなく、建築、クラフト、協力マルチプレイ、拠点防衛、PvE・PvPバトルまで豊富なコンテンツが揃っています。さらにビジュアルも非常に美しく、モンスターの造形や世界観の作り込みが群を抜いており、まさに没入感バツグンの作品です。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
やりこんでスキンをゲットすればキャラを好きに着飾れる!

「Once Human(ワンスヒューマン)」おすすめポイント

ポイント

  • 大型モンスターとの集団バトル!
  • エイムがカギ!防衛戦でPvPだ!

このゲームが面白い最大のポイントは「幅広いプレイスタイル」に対応している点です。

ソロでじっくり探索したい人もいれば、仲間と協力して巨大ボスに挑みたい人、さらには他プレイヤーとのPvPバトルに燃えたい人もいます。『Once Human』はそのすべてをカバーしています。

「Once Human(ワンスヒューマン)」紹介動画

【Once Human】初見で挑む!異形の世界で100日間サバイバル!どこまで進めるのか!?

無料スマホゲームダウンロード

Once Humanは無料でダウンロードできます。

 

3位 CoD Warzoneウォーゾーンモバイル

Warzone PC版より面白い!?

おすすめ!ゲームアプリ専門家
初心者でも初心者同士のマッチングで遊べる!

コンシューマー向けミリタリーFPS「CoD Warzone」のアプリゲーム向けアレンジ作品となっている。「CoD Warzone」で人気を博するバトルロワイヤル対戦の実装しており、全世界のプレイヤーと生き残りをかけた戦いが予想される。事前登録者数はすでに4500万人を突破しており、FPSユーザーの注目度はとても高い。最新かつ面白いFPSを遊びたい人は、今から「Call of Duty:Warzone Mobile」に注目しておこう。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
キャンペーンで「M4 - ARCHFIEND」などアイテムをもらえるのも嬉しい!

「Call of Duty:Warzone Mobile」おすすめポイント

ポイント

  • 最大120人の大規模バトルロワイヤルに大興奮
  • バトルパスやフレンドを共有できるので過去作プレイヤーも安心

「Call of Duty:Warzone Mobile」のメインコンテンツは、生き残りをかけて他プレイヤーと戦うバトルロワイヤル対戦だ。1試合あたりの同時参加人数は最大120人でスケールは超特大。広大な戦場を舞台に激しい銃撃戦や冷静な駆け引きを楽しめそうだ。また「Call of Duty」シリーズ過去作のバトルパスやフレンドリストを共有できるのもありがたい。本作からFPSを始めたい初心者はもちろん、過去作からの熟練プレイヤーも楽しめるアプリゲームになるだろう。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
初心者同士でも経験者と初心者でも、バランスの取れたマッチングで楽しめるFPSゲームだ。

▶【PCで遊ぶ】CoD Warzoneウォーゾーンモバイル

「Call of Duty:Warzone Mobile」紹介動画

Call of Duty: Warzone Mobile - Squad Up in Verdansk (Japanese)

スマホゲームのダウンロードはコチラ

Call of Duty:Warzone Mobile

最大120人の大規模バトルロワイヤルFPSに挑める期待作「Call of Duty:Warzone Mobile」

 

4位 Lost  Light(ロストライト)

FPS/TPS初心者でも楽しめる”タルコフライク”のサバイバルFPS

2040年代の終末世界で、立ち止まらず生き延びろ

Lost LightはNetEase Gamesが贈る終末世界を舞台にしたサバイバルTPSです。プレイヤーは「ホタル計画」のメンバーとして、秩序が崩壊した閉鎖エリアで資源をかき集めながら逃げ切ることが目的です 。

武装して戦利品を奪うか、最小限の装備でリスクを抑えて稼ぐかはプレイヤー次第。「逃げ切れば勝ち」という斬新なコンセプトが初心者にもやさしく、初FPS・初TPSにもぜひ挑戦してほしいゲームですね 。

クロスプラットフォーム対応で、スマホとPCで一緒にプレイできるのも嬉しいポイント。いつでもどこでも手軽にリアルな銃撃戦を体験できます。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
初心者でも始めやすいし、ちょっとした戦略と装備選びが効いてくるゲームシステムがクセになる!

「Lost Light」おすすめポイント

ポイント

  • シンプルだけど深みのある「突入→略奪→脱出」のFPSシステム!
  • 武器カスタムが充実:12パート×100以上の部品で自作銃を作れる!
  • スマホでもPCでも遊べるクロスプレイ対応で、友達と一緒に始められる!

Lost LightはサバイバルFPS初心者でも始めやすく、なのに深い戦略性があります。装備選びや火器の組み立てが楽しく、撤退のタイミングも大事な選択です。

また、拠点であるシェルターも育成要素として面白く、FPSが苦手な人でも準備が楽しめます。

緊張感と達成感が両立する設計で、FPSが初めての方にもおすすめできます。

「Lost Light」プレイ動画

APEXモバイルの次に流行る!?新作スマホFPSアプリランキング第1位のゲームがあまりにもタルコフすぎる件w【ロストライト】【スマホ版タルコフ】【無料FPS】

おすすめスマホゲームアプリ

Lost Lightは無料でダウンロードできます。

 

5位 PUBG MOBILE(PUBGモバイル)

FPS/TPS初心者も始めやすいバトロワの定番!スマホでリアルな射撃体験

100人の戦場で、最後まで生き残るのが目標のサバイバルアクション

PUBG MOBILEは、LightSpeed & Quantum StudioとPUBG Studiosが共同開発した、スマートフォン向けのバトルロイヤルFPS/TPSゲームです。2018年3月にAndroidとiOS向けにリリースされて以来、世界中で1億人以上に遊ばれ続けてきたモンスタータイトルです。

100人のプレイヤーが島に降下し、武器や装備を探して戦い、最後の一人になるのを目指すシンプルだけど熱いサバイバルルールが魅力。この緊張感と自由度こそがFPS初心者でも楽しめる入りやすさになっています 。

操作は指で狙いをつけて射撃できるスマホ向けに調整されていて、射撃ボタンや走る方向のロックなど、工夫されたUI設計でプレイしやすいのもポイントです。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
FPS初挑戦でもOK!最初は物資をそっと拾って、小さな戦いを積み重ねていこう。サバイバルのコツを掴むとハマるぜ!

「PUBG MOBILE」おすすめポイント

ポイント

  • 100人バトロワで生き残りを目指すシンプルかつ戦略的なFPS
  • 直感的な操作と視覚支援で、初心者でもガンガン入れる操作設計
  • ソロ・デュオ・スクワッドなど選べるモードで、仲間とも一緒に遊べる!

PUBG MOBILEは、システムの自由度と操作のしやすさで、多くの初心者がFPS世界に飛び込むきっかけになっています。視点切り替え(1人称/3人称)、武器の種類や車両の充実など、遊びごたえのある設計も魅力的です 。

基本無料なので気軽に始められるのも嬉しいポイントです。たまにあるイベントやアップデートで、新マップや限定モード、スキンが追加されるのも長く楽しめる秘訣ですね。

「PUBG MOBILE」プレイ動画

おすすめスマホゲームアプリ

PUBG MOBILEは無料でダウンロードできます。

 

6位 モダンコンバット5

2014年発のロングヒットFPSゲームアプリ!

「モダンコンバット5」は、2025年に11周年を迎えた長寿タイトルだ。ストーリーモードでプレイヤーは民間軍事会社に所属する一隊員となり、テロリストとの死闘に飛びこんでいく。東京やベニスなど世界の主要都市をめぐるスケールの大きさ、要所を盛り上げるド派手なグラフィックやサウンドなど、まるでハリウッド映画の主人公になったかのような高揚感を体験できるぞ。オンライン対戦にも対応しているので、マルチプレイが好きなユーザーも安心だ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
システム、グラフィックともに2014年リリースとは思えない完成度!

「モダンコンバット5」おすすめポイント

ポイント

  • 迫力満点のストーリーモードにどっぷり浸れる!
  • 歯ごたえあるミッションが多く、遊びがいがある!

「モダンコンバット5」は対戦が主流のFPSとしては珍しく、ストーリーに力を入れているゲームだ。主人公が属する「ギルマン・セキュリティ」とテロリスト「世界解放軍」の戦いの物語は惹きつけられるものがある。上司の女性・ソフィーなど頼れる同僚たちとのやりとりも楽しい。先が読めない展開とキャラクターの魅力でプレイヤーをグイグイ引っ張ってくれるぞ。ミッションが難易度高めなのもストーリーへの感情移入に一役買っており、貪るように物語にのめりこめること請け合いだ。

「モダンコンバット5」紹介動画

Modern Combat 5 - Launch Trailer

スマホゲームのダウンロードはコチラ

モダンコンバット5

良質なグラフィックとストーリーでプレイヤーの心を掴むFPS『モダンコンバット5』

 

7位 Call of Duty:Mobile

全世界6億5000万ダウンロードの定番FPSゲームアプリ!

大人気ミリタリーFPSゲーム「Call of Duty」のモバイル版にあたる本作は、世界中で6億5000万ダウンロードを突破している。プレイヤー100人がひとつの戦場で争う「BATTLE ROYALE」モードや、複数のプレイヤーがチームを組む「マルチプレイ」など、複数のルールから自分に合っているものを選んで遊べるぞ。移動やショットをワンタッチで操作できる快適なUIなので、スマホでも本格的にFPSを遊びたい人に「Call of Duty: Mobile」はぴったりだろう。

初心者からガチユーザーまで十分に遊べるFPSゲームアプリ。マッチングはレベルに合わせてくれるので、おすすめです。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
1試合5分程度で終わるのでスキマ時間でガッツリ遊べる!

「Call of Duty:Mobile」おすすめポイント

ポイント

  • バリエーション豊かなルールや戦場が用意されている!
  • やりこんで装備や愛銃をカスタムしていける!

「Call of Duty: Mobile」はマルチプレイだけでも複数のモードがある。互いの拠点を奪い合ったり、キル数を競い合ったり、ルールによって戦略や立ち回りが大きく異なるのだ。戦場にも種類があり、1戦ごとに新鮮な気持ちで遊べるので、気づけばのめりこんでしまう。さらに、遊べば遊ぶほど経験値が手に入り、装備を自カスタムしていける。愛銃を自分好みにアレンジし、試し撃ちに試合をし、経験値を手に入れてカスタム……そんな無限ループでどっぷりハマれるゲームだ。

「Call of Duty:Mobile」紹介動画

Call of Duty®: Mobile - Season 10: Shadows Return Gameplay Trailer (Japanese)

スマホゲームのダウンロードはコチラ

Call of Duty:Mobile

全世界6億5000万ダウンロードを突破した、世界中のプレイヤーと試合ができる定番FPS『Call of Duty:Mobile』

 

8位 1v1.LOL(ワンブイワン)

FPS/TPS初心者でも始めやすい、建築×シューティングのバトロワ体験!

まさにフォートナイトの簡易版!軽くて人気!

瞬時の反応と戦略力を試される、気軽に始められる対戦シューティング

1v1.LOLは、JustPlay.LOLが提供するモバイル向け建築×シューティングバトルロイヤルゲームです。プレイヤーは短時間のラウンドで、銃撃と建築を駆使してライバルを打ち破り、生き残りを目指します。大人気で、8,000万人以上のプレイヤーが参加しています。

戦闘中は銃撃と同時に壁や階段などを建築可能で、即時の判断力と建築スキルが勝負を分けます。まさにシンプルだけど戦略性が高く、初心者にも挑戦しやすいシステムです。

また、1v1だけでなく、バトルロイヤル、デュオ、チーム戦、ビルド練習モード、エイム練習モードなど、複数のモードを用意。自分のペースで腕を磨ける点も嬉しいですね。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
すぐ勝負に飛び込める手軽さと、建築と射撃のバランスがクセになる楽しさ、初心者にもオススメです!

「1v1.LOL」おすすめポイント

ポイント

  • シューティングと建築が融合した戦略的バトルロイヤル!
  • 1v1から大人数戦まで、練習モードも豊富で初心者に優しい!
  • 操作カスタマイズやコントローラ対応もあり、操作しやすい設計!

1v1.LOLは、『撃つ』だけでなく『作る』要素があることで、撃ち負けても建築で形勢を逆転できるのが楽しいんですよね。建築練習モードでじっくり練習できるのも初心者にはうれしいポイントです。

さらに、バックボーン対応のコントローラでもプレイできるなど、操作性にも配慮されています。慣れてきたらより快適に遊びたくなる設計ですね。

基本無料で始められるので、気軽にシューティングゲームを楽しみたい人にはぴったりです。

「1v1.LOL」プレイ動画

1v1.LOL – Meet the new Champions!

おすすめスマホゲームアプリ

1v1.LOLは無料でダウンロードできます。

 

9位 勝利の女神:NIKKE(初心者向け)

おすすめ!ゲームアプリ専門家
戦闘がFPSなので初心者のエイムの練習は必要だ

少女を改造した「ニケ」とともに地上を奪還するポストアポカリプスSF

最近のゲームとしては異例の面白さ!戦闘がシューティングタイプだ!

「勝利の女神:NIKKE」は、少女を改造して超人的な力を得た人型兵器「ニケ」を束ねる指揮官になるガンアクションRPGだ。謎の機械生命体「ラプチャー」に地上の支配権を奪われたポストアポカリプスの世界観でくり広げられるハードなストーリーは、読むのが辛いのにやめられない引力じみた魅力がある。ラプチャーとの戦いだけでなく味方であるはずの人類との衝突や陰謀が多いのも終末モノらしい。美少女モノでありながらシリアスで本格的なSFを楽しめるタイトルだ。

初心者がFPSゲームで遊ぶにはぴったりで、立ち回りはないのでエイムの練習だと思ってプレイできる。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
戦闘中はニケのあんなところが揺れるお色気要素で話題になったことも!

「勝利の女神:NIKKE」おすすめポイント

ポイント

  • 初心者にピッタリのFPSアプリ
  • 個性豊かなニケとの交流が楽しい!
  • スピード感あるガンシューティング!
おすすめ!ゲームアプリ専門家
一般的なFPSゲームとは違い立ち回りなどは必要なし!勝負はエイムだ

「勝利の女神:NIKKE」の看板は、美少女揃いのニケたちだ。彼女たちは主人公の代わりに武器を手に取るが、見た目や人格はかわいらしい少女そのもの。一人ひとり違うニケとコミュニケーションをとったり、個別のキャラエピソードを読んだりすれば、一層「NIKKE」の世界にのめりこめるだろう。戦闘システムはスピーディなガンシューティングになっており、やりごたえは十分。ボスを撃ち抜いてステージクリアした瞬間の達成感は、何度でも味わいたくなること間違いなしだ。

「勝利の女神:NIKKE」紹介動画

【NIKKE】勝利の女神NIKKE プレイ動画【メガニケ】

プレイヤーの感想

  • ニケ配信開始からずっとやっていますがメインストーリーやニケごとのストーリーは涙を流す場面がある凄く作り込まれたゲームです。 ニケの見た目も可愛くて性格も凄く良くてオススメです。
  • FPSなので指でのエイム練習になります。ストーリは最高!!
  • メインストーリーは骨太で、SFファンタジーを基盤として政治や理想が渦巻いていることが描かれている。近年稀に見るレベルのストーリーだと思う。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

勝利の女神:NIKKE

人型兵器となった美少女とともに戦うポストアポカリプスSF『勝利の女神:NIKKE』

 

10位 ライフアフター(ゾンビサバイバル FPS)

おすすめ!ゲームアプリ専門家
マルチがおすすめサバイバル生活・ゾンビを倒せ!FPSアプリ

終末世界を楽しんでみよう!

「感染者」と呼ばれるゾンビが徘徊する世界を、他の生存者たちと共にサバイバル。ゾンビを倒す爽快なガンアクション、こだわりの自宅建築、仲間と共に日常生活を送ったり、強いゾンビを倒したり。意外と何でもできる終末世界を仲間と一緒に楽しもう。

みんなで建築とクラフトで楽しめる!

ゾンビ退治だけじゃないぞ!みんなで建築で大豪邸を作ろう!
もちろんソロでもコツコツ遊べるぞ!

こんな豪邸も作っちゃう猛者もいる!建築要素も面白いけど、クラフト要素も無限だ!

ゾンビをとしてクラフトして建築して自由なオープンワールドゲームなので、ぜひやってみてください!

ワイワイマルチプレイでFPS!

このゲームはゾンビ戦もFPSだし、PvP戦もあるので、ガチFPSユーザーにも大人気だ。

PvP戦では特訓戦場で3プレイヤーvs3プレイヤーの戦いもある。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
たくさんの他プレイヤーたちに浮かれて早速マルチプレイ!となりそうですがいったん我慢。

チュートリアルともメインクエストともいえるこの生存指南があれば、ボロボロになりながら素材を拾い集めて、作れるようになった武器をつくってみて…というサバイバルゲームにありがちな試行錯誤をする必要がありません。

【ライフアフター】初心者向け!序盤の分かりにくい所を解説しながら攻略!【第五人格 荒野行動】

生存指南を進めて中盤にもなってくると、いよいよマルチプレイが必要不可欠な展開に。ここまできていれば操作や知識に不安なくマルチプレイを楽しめるはず。他のプレイヤーとボイスチャットでリアルタイムなコミュニケーションを取りながら協力プレイが出来ます。

素材を集めに行くのもみんなでワイワイ出かければいつもとは違った楽しさを味わえるし、ひとりではとても勝てない強敵に挑んでみても。

マルチプレイ専用の軍事演習やパトロールなどのイベントもあり、クリアすれば豪華報酬がもらえます。

▶「ライフアフター」スマホ版の詳しい情報はこちら

ライフアフターをダウンロードしてみよう!

サバイバル スマホゲームアプリ

ライフアフター
ゾンビがウヨウヨの世界で生活する終末サバイバルアクションRPG。建築もクラフトもマルチプレイでわいわい遊ぼう!

 

11位 Arena Breakout

戦利品を奪い合いがメインの新感覚タクティカルFPS!

本作は従来のはFPSに「略奪」の概念を追加したことで、よりスリリングな銃撃戦を実現している。戦場に隠れている資源を集めたり、敵を倒して得た戦利品を奪い合ったり、苛烈なアイテム争奪戦を制して生還するのが目的だ。FPSらしく銃撃戦でアイテムを強奪してもよし、他プレイヤーの裏を突いてこっそり独り占めを狙うもよしだ。シンプルな撃ちあいだけではない奥深さがウリなので、ひと味違う戦略FPSにチャレンジしたいなら「Arena breakout」は特におすすめだ。

ガチFPSゲーマーでも初心者でも楽しめるし、ゲームパッドを使ってプレイもできる。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
戦場「ダークゾーン」をリアルかつ美しく描くグラフィックが略奪戦を一層引き立てる!

「Arena Breakout」おすすめポイント

ポイント

  • 戦場でお宝を探すスリルが最高!
  • 700を超えるパーツを組み合わせて自分だけの武器を作れる

「Arena breakout」の特徴は、敵の撃破や拠点の制圧より、資源の確保が優先される点にある。銃弾が飛び交う戦場の中で、物資や戦利品を捜索するドキドキは、一度味わえばヤミツキ間違いなしだ。負けるとアイテムをロストするルールなので、少しのミスですべてを失う緊迫感がいいスパイスになっている。持ち帰った資源を元に、700以上のパーツから銃をカスタマイズできるのもポイント。勝てばさらに強くなれる、ハイリスクハイリターンの快感が味わえるFPSだ。

「Arena Breakout」紹介動画

Arena Breakout Season 2 Gameplay Trailer - EN

プレイヤーの感想

  • いつやられるか分からない緊張感とやれた時の爽快感がいいです!!
  • 初心者ユーザーでも緊張感抜群で楽しんでます
  • キャラのセリフもちゃんとしてるしグラフィックも良く、武器等の細かいところもちゃんとされててオススメ!

スマホゲームのダウンロードはコチラ

Arena Breakout

美麗な戦場でオールオアナッシングの略奪戦に挑める戦略FPS『Arena Breakout』

 

12位 ZOMBIE FIRE 3D: オフライン

無数のゾンビを撃って撃って撃ちまくる快感を味わおう!

「ZOMBIE FIRE 3D: オフライン」はゾンビが大量発生した黙示録の世界を銃ひとつで生き延びていくサバイバルFPSだ。メインコンテンツのストーリーモードではゾンビの群れを相手にライフルやマシンガンで無双していける。一人称視点で襲ってくるゾンビにかなり迫力があり、それをヘッドショットで即死させた時のカタルシスがたまらない。オフライン環境で遊べるので、他人を気にせずソロプレイに打ち込みたい人にうってつけのゲームだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
他プレイヤーとの連携やコミュニケーションが苦手でも心置きなく遊べるFPS!

「ZOMBIE FIRE 3D: オフライン」おすすめポイント

ポイント

  • 照準を合わせて射撃するだけなので操作が簡単!
  • ゾンビを倒せばクリアできる単純明快さが親しみやすい!

本作では視点が画面中央に固定されており、プレイヤーは照準の調整と弾の発射を操作する。移動や身を隠すといったコマンドがなく射撃に集中できるので、操作に苦労することはないだろう。出てくるゾンビを倒しまくればステージをクリアできるシンプルなルールもわかりやすい。ゲームセンターにある筐体型のガンシューティングに近く、何も考えずゾンビを撃ちまくればそれでOK。頭を空っぽにしてストレス解消目的で遊ぶのにぴったりなゲームだ。

「ZOMBIE FIRE 3D: オフライン」紹介動画

Zombie Fire 3D || Extreme Area 2 ||

プレイヤーの感想

  • めっちゃ面白いです。一つ一つのステージが丁度いい長さなので暇つぶしにとてもいいと思います。
  • メチャクチャ気分爽快になります。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

ZOMBIE FIRE 3D: オフライン

ソロプレイでゾンビを撃ちまくるお手軽さが暇潰しにもぴったり『ZOMBIE FIRE 3D: オフライン』

 

13位 ワールドウォーヒーローズ

過酷を極めた第二次世界大戦をFPSで疑似体験!

第二次世界大戦をテーマにしている本作では、当時の戦場を再現したフィールドでリアルなミリタリーFPSにチャレンジできる。7種類のルールで世界中のプレイヤーと対戦や協力をするため、国境を超えた世界大戦に身を投じた気分になれるぞ。戦場ではライフルやマシンガンといった銃はもちろん、地上戦の華である戦車も使える。敵味方入り乱れる戦場を戦車で走破するワクワク感は本作のだいご味。戦争に重きを置いたFPSを遊びたいなら「ワールドウォーヒーローズ」はうってつけだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
第二次世界大戦で伝説となった戦いに参加できるなりきりプレイが最高!

「ワールドウォーヒーローズ」おすすめポイント

ポイント

  • 第二次世界大戦の激戦区を再現したフィールドが登場!
  • 日本、アメリカ、ロシア、ドイツの4か国の兵器や戦車が使える!

「ワールドウォーヒーローズ」では、第二次世界大戦でもとくに有名な戦場を複数実装している。「ベルリンの戦い」のベルリン、「ノルマンディー上陸作戦」で知られるノルマンディーなど、語り草となっている戦場に飛びこめるワクワク感がすばらしい。兵器や戦車にもこだわっており、日本やアメリカなど大戦で活躍した4か国の装備が使える仕様だ。第二次世界大戦に思い入れのあるミリタリーファン垂涎のアプリゲームといえるだろう。

「ワールドウォーヒーローズ」紹介動画

World War Heroes WW2 FPS trailer

プレイヤーの感想

  • いつも楽しくプレイさせてもらっています。 武器の種類も豊富で、ステージも多彩なので飽きがこない内容です。 個人的にはルソン島の草むらに隠れて戦うのが楽しいです。
  • 第二次世界大戦FPSゲームとしてはとてもよく出来ているゲームだと思う。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

ワールドウォーヒーローズ

第二次世界大戦を舞台に伝説の戦場でオンライン対戦が楽しめるFPS『ワールドウォーヒーローズ』

 

14位 モダンストライクオンライン:シューティング

初心者でも安心して遊べるFPS!

「モダンストライクオンライン:シューティング」はオンライン対戦に特化したFPSだ。プレイヤーは、5vs5のチーム戦で近現代の戦争をモチーフにした銃撃戦に挑戦していく。照準を合わせるだけで発砲するオートショットなど、操作サポート機能が豊富なのも特徴。FPS経験が浅い初心者でも上達しやすく、上級者との差が生まれにくいバランスに仕上がっているぞ。気になるグラフィックもPCゲームにもヒケをとらないクオリティなので、FPSを始めてみたい人におすすめのアプリゲームだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
ゲームを進めると新しいルールが解禁されるので攻略しがい満点!

「モダンストライクオンライン:シューティング」おすすめポイント

ポイント

  • 美麗な3Dグラフィックで没入感がすさまじい!
  • ストレスフリーな操作性で快適!

ハイクオリティな3Dグラフィックが「モダンストライクオンライン:シューティング」の見どころだ。戦場の土や建物の細かい部分まで作りこまれており、兵器のディテールもしっかりしている。破格の映像美に銃撃戦を放棄して「ゆっくり散歩したい……」と思ってしまうほどだ。また、オート発砲や照準を微調整してくれる機能でイライラせず対戦を楽しめるのも良い。ストレスの元になりやすい要素を上手に排除しているので、没入感をもってFPSを満喫できるぞ。

「モダンストライクオンライン:シューティング」紹介動画

Modern Strike Online: Operator

プレイヤーの感想

  • とても満足してます。 効率よく自分なりにやっていれば楽しくやっていられます。 最初は、なれなかったりあまりの武器の強さの違いに、面白くないと思うかもしれませんが、自分のプレーを変えたりしてればいつ勝てるようになり、すごく満足できるものになると思います。
  • 初心者の自分でも操作しやすいです。安定感がありとても軽いです。後、画面がとても美しいです。今までのシューティングゲームとは全然違います。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

モダンストライクオンライン:シューティング

華麗な映像美とストレスフリーな操作性で没入できるFPS『モダンストライクオンライン:シューティング』

 

15位 NERF: Superblast Online FPS

見た目に侮るなかれ!3種類のブラスターで至高の戦略を追求だ!

ポップなデザインが目を引く「NERF: Superblast Online FPS」だが、戦略性の高さにも注目したい。「NERFブラスター」(本作における銃)は種類によって見た目が違い、効果も個性派揃いだ。試合では手持ちのブラスターをどう使いこなすかで自分なりのスタイルを構築できるぞ。オートショットとオートリロードを実装しており、操作性が快適なのもグッド。カジュアルながら、遊び始めるとその奥深さにぐいぐいハマってしまうFPSだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
「連射が得意」「一撃必殺の破壊力」など豊富な効果を持つブラスターが勝負のカギ!

「NERF: Superblast Online FPS」おすすめポイント

ポイント

  • 3種類のブラスターで使い分ける熱い駆け引き!
  • 1試合3分で遊べるお手軽さ!

「NERF: Superblast Online FPS」の面白さは、手持ちのブラスターを3種類だけ選んで試合に使えるところにある。フィールドやチームの相性を考え、ブラスターを吟味する作業がまず楽しい。持ち込んだブラスターはリスポーンの度に持ち替えられるので、状況に応じて最適なアイテムを選べるかも重要だ。また、1試合最長3分という短さも見逃せない。1戦ごとのサイクルが短く「今度はこのブラスターを使おう!」といったトライアンドエラーをくり返しやすい。試行錯誤が好きなゲーマーにうってつけなゲームだ。

「NERF: Superblast Online FPS」紹介動画

NERF: Superblast Store Trailer July2023 1920x1080

プレイヤーの感想

  • 初めてやったけど簡単で楽しかった
  • 気軽に楽しめる良いゲームです!今のところ毎日遊んでます!遊べるモードも多彩で累積勝利でレアな武器が貰えます!

スマホゲームのダウンロードはコチラ

NERF: Superblast Online FPS

カジュアルなデザインとやりこめる戦略性のギャップに魅了される『NERF: Superblast Online FPS』

 

16位 ピクセルガン3D

「マイクラ」のような見た目とキテレツな武器がキャッチーすぎる!

すべてがブロック型ドットで表現された独特の世界観が特徴の対戦型FPS。戦場でも風景がのどかでほのぼのとしており、つい和んでしまう。しかし対戦ではチーム戦やバトロワでシビアな立ち回りを要求され、なんとも味わい深いギャップを生んでいるぞ。ピストルなどの兵器だけでなく手裏剣や大鎌など、普通のFPSでは見かけない武器を使えるのもこのゲームならでは。ユニークな雰囲気のFPSに興味があるなら「ピクセルガン3D」はぜひ遊んでほしいアプリゲームだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
「マインクラフト」を思わせるグラフィックがかもし出す独特の味!

「ピクセルガン3D」おすすめポイント

ポイント

  • いろいろな武器を使えるバトロワモードが楽しい!
  • ドットグラフィックなのでグロさ控えめ

「ピクセルガン3D」には複数の対戦モードがあるが、個人的におすすめなのが最大100人のプレイヤーと生き残りを競う「バトロワ」だ。バトロワではフィールドに武器が落ちており、本作の目玉であるユニークな装備を使っていける。「花火打ち出し装置」「デート嫌い」など、名前だけではイメージしづらい珍妙な武器で戦局をかき乱すのがなんとも小気味いい。また、キャラがロボットっぽいドット絵のため、倒しても血が出たりせずグロが苦手な人にやさしいのもありがたい限りだ。

「ピクセルガン3D」紹介動画

Pixel Gun 3D 公式予告編 upd txt

プレイヤーの感想

  • マイクラに銃を追加したゲームです。 はっきり言ってめっちゃ面白いです。 広告がほぼ流れてきません。また、色々なモードがあり、チームマッチ、デスマッチ、ランク、旗取りなど、言ったらきりがありません。1回は遊んでみてください。
  • 個人的にスマホゲームの中では一番おもしろいと思う。 武器の種類が多くて、自分の好きな武器でバトルに参加できるから楽しい。武器もユニークでおもしろい。ミニゲームも用意されていて、やり込み要素がたくさんあって飽きない。スキンを自分で作れるのも嬉しい。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

ピクセルガン3D

見た目も武器もユニーク!気楽に遊べるFPS『ピクセルガン3D』

 

 

17位 Shadowgun legends

人類とエイリアンの戦いがテーマの近未来FPS

エイリアンに征服された世界で人類を守る「シャドウガン」のメンバーとして銃を握る、近未来SF志向のFPSだ。200を超えるミッションをクリアして進めるストーリーモードでは、人類のために命を懸ける熱い戦士たちの物語が楽しめる。マルチプレイは3人のプレイヤーと協力するボスバトルやリアルタイムで他プレイヤーと戦うチーム戦など、多彩な趣向を用意。ソロでストーリーを読みたい人からマルチで他人と競いたい人まで、幅広い層が満足できるゲームだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
不気味なエイリアンをゴツイ銃でぶち抜くのが最高に気持ちいい!

「Shadowgun legends」おすすめポイント

ポイント

  • ソロもマルチも作りこんでいてボリューム満点!
  • SF世界を巧みに表現するグラフィック!

「Shadowgun legends」の魅力は、遊べるモードを多数用意している点だろう。ソロプレイなら人類とエイリアンの闘争を描くストーリーモードを、マルチプレイを遊びたいならボスバトルやチーム対戦を、といった具合で使い分けできる。探索や着せ替えといった寄り道要素もあり、本作だけでかなりの満足感を得られるはずだ。SFチックな装備や異形のエイリアンを鮮明に描くグラフィックも良くできており、どのモードでも臨場感をもって遊べるぞ。

「Shadowgun legends」紹介動画

Shadowgun Legends - Global Launch Android Trailer - FPS Shooter

プレイヤーの感想

  • 敵(エイリアン)を倒す、プレイヤーと戦う、探索し武器を手に入れる、自分の見た目を変える、など 色々な要素を高いレベルでまとめた素晴らしいゲーム。
  • とても面白いゲームだと思います。グラフィックもとても綺麗だしゲームシステムもそこそこ良く独自性もかなりありこれからも長く続けられそうなゲームです。

スマホゲームのダウンロードはコチラ

Shadowgun legends

ソロもマルチも大歓迎な近未来FPS『Shadowgun legends』

 

※この記事にはPRを含んでいます
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすみ君

私はウェブディレクターやAndroidアプリ、Androidゲームアプリ開発の現役ディレクターとして活動しています。プログラマー出身の経歴があり、記事の監修や執筆はアプリ制作10年以上のディレクション経験を活かしリアルな最新の情報を提供するように心がけています。

-FPS・TPSシューティング
-,