
今回はおひとり様!大歓迎の一人用RPGゲームアプリをランキング形式でタイトル紹介していきます!
- 一人用RPGゲームアプリ おすすめ人気ランキング!
- 1位 トップヒーローズ(トプヒロ)
- 2位 トリッカル もちもちほっペ大作戦
- 3位 カオスゼロナイトメア
- 4位 仮面ライダー ディフェンスウォリアーズ
- 5位 ステラソラ(StellaSora)
- 6位 真・三國無双 覇
- 7位 アンベイル ザ ワールド
- 8位 ワールドウィッチーズX(クロス)
- 9位 杖と剣の伝説
- 10位 ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ
- 11位 スターシード アスニアトリガー
- 12位 ウゴウゴーゴー(ポケモン風)
- 13位 怪獣8号 THE GAME(ザ・ゲーム)
- 14位 新月同行
- 15位 アビスディア
- 16位 OZ Re:write(オズリライト)
- 17位 ペルソナ5 Phantom X
- 18位 ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険
- 19位 エターナルツリー:新生(REエタツリ)
- 20位 忘却前夜
- 21位 フォートレスサガ
- 22位 剣と魔法とロボットTD
- 23位 名もなき者の詩(放置系)
- 24位 クリスタルオブアトラン(CoA)
- 25位 ドット異世界
- 26位 オルタナヴェルト 青の祓魔師 外伝(オルエク)
- 27位 聖霊伝説:最強への道
- 28位 ポンポ:Backpack Heroes
- 29位 キャットファンタジー
- 30位 AFK:ジャーニー
一人用RPGゲームアプリ おすすめ人気ランキング!
ここから一人用RPGゲームアプリをランキング形式で見てみよう。定番のコマンドバトルから躍動感あるアクションまで幅広く揃えているので、ぜひ参考にしてほしい。
1位 トップヒーローズ(トプヒロ)
片手でサクサク!縦画面で遊べる放置系ヒーロー育成RPG

指一本で最強ヒーロー軍団を率いよう!
トップヒーローズ(トプヒロ)は、片手操作に最適化された縦持ち放置系RPGです。
プレイヤーは「司令官」として多彩なヒーローを編成し、オートバトルでステージを突破。ログインしていない間も英雄たちが経験値と装備を稼いでくれるので、忙しい日常の合間でもコツコツ強くなれます。
バトルはフルオートですが、陣形やスキル発動タイミングを調整する戦略性もあり、“眺めるだけ”で終わらないのがポイント。
縦画面だから通勤・通学の片手プレイもラクラクです。

「トップヒーローズ(トプヒロ)」おすすめポイント

ポイント
- 縦画面&片手操作でどこでも気軽にプレイ!
- 放置報酬が超おいしい!ログアウト中もガンガン強化!
- 200体以上のヒーロー×陣形システムで戦略ビルドが豊富!
トップヒーローズ(トプヒロ)は、デイリー10連無料ガチャや初心者限定 SSR 確定チケットなど、スタートダッシュ特典が豪華。
装備厳選や深層ダンジョン「インフィニットタワー」など、やり込み要素もバッチリ用意されています。
ソロでじっくり育成したい人から、まったり放置したい人まで幅広く楽しめる一作です。
「トップヒーローズ(トプヒロ)」紹介動画
2位 トリッカル もちもちほっペ大作戦
ぷにぷにフェイスが大暴れ!もちもち系パズル×RPGが登場

ほっぺを伸ばして敵を倒せ!? ― 新感覚“ぷにパズルRPG”
トリッカル もちもちほっペ大作戦は、エーリアスに迷い込んだ主人公が “もちもち族” と協力し、悪戯モンスターを撃退していくパズルRPGです。
バトルはパズルのピースをドラッグして“ほっぺ”を伸ばし、同色を3つ以上つなげると攻撃発動。連鎖でゲージが溜まると必殺「もっちりブレイク」で一掃できます。オフライン報酬もあり、忙しい日でも育成が捗りますよ。

「トリッカル もちもちほっペ大作戦」おすすめポイント
ポイント
- ほっぺを伸ばす直感操作×爽快パズル連鎖!
- もちもち族を集めてスキルをカスタマイズ!
- 放置報酬やミニゲームで素材がザクザク!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで好評配信中。チュートリアル突破でSSR「もちもち王子」+10連ガチャ券プレゼント!
3位 カオスゼロナイトメア
選択が導くカオスループRPG!一人で没入できるダークファンタジーの世界

Smilegate最新作!選択と戦略で変化する重厚なストーリーを体験しよう
カオスゼロナイトメアは、選択によって物語が分岐するダークファンタジーRPGです。
バトルは戦略性の高いターン制カードバトル。デッキ構築とスキル発動のタイミングが勝敗を左右します。美麗なアニメーション演出が戦闘を盛り上げ、プレイヤーの選択×キャラの精神状態×ループによる分岐で進む重厚なストーリーは、一人でじっくり楽しめる作りです。キャラとの交流で好感度を上げると、裏の一面も見られますよ。

「カオスゼロナイトメア」おすすめポイント
ポイント
- 選択による分岐で自分だけの物語を紡げる!
- 戦略性抜群のターン制カードバトル!
- ゴシック調のダークファンタジー世界に没入!
紹介動画
配信情報
iOS/Android/PCで好評配信中。事前登録200万人突破記念で豪華報酬をプレゼント中です!
4位 仮面ライダー ディフェンスウォリアーズ
歴代ライダー大集結!一人で黙々と楽しめる爽快タワーディフェンス

初代から最新作まで全33体のライダーが登場!推しライダーと共に戦おう
仮面ライダー ディフェンスウォリアーズは、昭和・平成・令和の歴代ライダーが大集結するタワーディフェンスRPGです。
バトルはオート機能と倍速機能でサクサク進み、クリア済みステージはバックグラウンドで自動周回できるので、忙しい時でも育成が進みます。好きなライダーを最初から選べて、自分だけのチーム編成で戦略を練るのが楽しいです。オリジナルストーリーも展開され、一人でじっくり没入できる作りになっています。

「仮面ライダー ディフェンスウォリアーズ」おすすめポイント
ポイント
- オート&倍速でサクサク、周回も楽々!
- 推しライダーを最初から選んで育成できる!
- 一人でじっくり楽しめるオリジナルストーリー!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで好評配信中。事前登録20万人突破記念で10連召喚チケットをプレゼント!
5位 ステラソラ(StellaSora)
旅と日常が交差するファンタジーRPG!一人でじっくり楽しめる冒険の物語

Yostar完全新作!記憶を失った魔王として少女たちと紡ぐ壮大な冒険
ステラソラ(StellaSora)は、記憶を失った「魔王」となり、巡遊者の少女たちと共にノヴァ大陸を旅する一人用ファンタジーRPGです。
バトルは見下ろし型の3Dアクションで、オートモードも実装されているので気軽に遊べます。個性豊かな少女たちとの通信機能「ココチャ」では、デートや贈り物を通じて絆を深められ、親密度が上がると特別な2Dアニメーション「フォトメモ」が解放されます。じっくり一人で物語の世界に没入できる作りになっています。

「ステラソラ(StellaSora)」おすすめポイント
ポイント
- 見下ろし型3Dアクション&オートモードで手軽!
- ココチャやデートで少女たちとじっくり交流!
- 一人で没入できる物語と冒険が待っている!
紹介動画
配信情報
iOS/Android/PC(Windows)で好評配信中。豪華報酬がもらえるリリース記念キャンペーンも実施中です!
6位 真・三國無双 覇
ストーリーをじっくり味わえる“一騎当千”ソロRPG

黄巾の乱から五丈原まで――名場面をスマホで追体験
真・三國無双 覇は、シリーズ伝統の爽快アクションをスマホに最適化した一人用RPGです。メインは章立てのソロモード。劉備・曹操・孫権それぞれの視点で歴史を辿りながら、育成や装備をコツコツ整えていく手触りが気持ちいいです。操作はタップ&スワイプ中心で直感的。通勤の合間でもステージ攻略が進みます。

「真・三國無双 覇」おすすめポイント
ポイント
- 物語重視でソロが快適。章ごとに名シーンをじっくり堪能!
- タップ&スワイプの直感操作で“無双”の爽快感を再現!
- オート周回や高速掃討で育成がサクサク進む!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで配信中。ストーリー周回でも素材が集まるので、忙しい日もコツコツ強化できます。
7位 アンベイル ザ ワールド
アニメ級演出×戦略バトル!浮遊都市を巡る壮大なターン制RPG

少女ナトリと謎の浮遊都市「アステル」を解き明かす旅へ
アンベイル ザ ワールドは、集英社ゲームズとNetEase Gamesがタッグを組んだ新作ターン制RPGです。
バトルはグリッドマップ上の戦略パートとフルアニメカットインが融合。地形を活用したポジショニングとスキル連携で一発逆転が狙える“頭脳×演出”のバランスがたまらない出来栄えです。

「アンベイル ザ ワールド」おすすめポイント
ポイント
- 戦略マップ×フルアニメ演出のハイブリッドバトル!
- キャラごとの絆シナリオ&ボイスで推し活も捗る!
- ログインするだけでSSRナトリ&10連ガチャ券を配布!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで配信中。スタートダッシュキャンペーンで豪華装備をゲットしよう!
8位 ワールドウィッチーズX(クロス)
歴代ウィッチが集結!空を駆ける爽快ターン制RPG

3D空戦×コマンドバトルで描く“空の祭典”
ワールドウィッチーズX(クロス)は、アニメ「ストライクウィッチーズ」シリーズのウィッチたちが時空を越えて共闘するスマホ向けRPGです。
戦闘はフライトシューティングのスピード感に、ターン制の戦略要素を融合した独自システム。オートでも遊べますが、強敵戦ではマニュアル操作に切り替え、スキル順と属性相性を読み合う頭脳戦が熱いですよ。

「ワールドウィッチーズX(クロス)」おすすめポイント
ポイント
- 「ストライク」「ブレイブ」「ルミナス」など歴代ウィッチが夢の共演!
- 空中戦×ターン制のハイブリッドバトルで戦略も爽快感も両立!
- 豪華声優陣フルボイス&フル3Dで名シーンを完全再現!
紹介動画
配信情報
ログインボーナスでSSR宮藤芳佳&10連ガチャ券を配布中。ソロでじっくり育成しつつ、原作さながらの空戦を楽しみましょう!
9位 杖と剣の伝説
今どきのドラクエ風なターン制バトル!

広いマップを探索してボスに挑む!一人用RPG
物語の舞台は杖と剣の力が息づく未知の異世界「カンスティン」です。
メインクエストはあるがドラクエのように自由にオープンワールドを探索していくことができる!

最初に杖か剣かを選択してスタートし、200種類を超えるスキルを自由に組み合わせて自分だけの戦術スタイルで一人用ターン制バトルを進めていくのが楽しい!!

「杖と剣の伝説」おすすめポイント

ポイント
- 戦略的にレベルを上げてボスに挑んでいこう!
- 広大なマップを探索して素材を集めろ!
- 片手操作でいつでも気軽にプレイ可能!
「杖と剣の伝説」はオープンワールドRPGではあるが探索は自分で進めていくことになり、自分で戦略を立てて道を切り開いていかなければいけない。
一人用ターン制のバトルですが、戦闘前にスキルの組み合わせと発動順を調整すれば、あとはキャラクターが自動的に移動して戦ってくれるのもとっても便利だ。
縦画面のプレイに対応しており、片手操作が可能で、また放置中もキャラクターが成長していくので、寝ている間や仕事の合間にも強くなっていく。
リセマラも不要で、じっくり戦略を考えながら楽しみたいプレイヤーに最高な新作RPGゲームだ!
「杖と剣の伝説」紹介動画
プレイヤーの感想
- パステルカラーの世界観がとてもかわいくて癒されます。放置育成も可能なので良いです。スキル組み合わせが楽しくて、戦略を考えるのも面白い!
- 一人用で通勤中でもプレイできるのが嬉しい。オートバトルですが戦略性があって、スキルコンボが決まると爽快!一人で遊ぶのに最高なゲームです。
10位 ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ
話題のjojo!内容はシミュレーションRPG!

原作の名場面を3D演出で体験!
オラドラはスタンド×波紋のバトルをスマホで楽しめるRPGです。ジャンルとしては「シミュレーションRPG」の看板を掲げていて、チーム編成の奥深さとド派手な必殺演出を両立。アニメでおなじみのキャラクターが多数参戦し、原作の名場面を3D演出で追体験できます。アプリのストア説明にも、そうしたコンセプトがしっかり書かれています。

ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ おすすめポイント
ポイント
- 歴代ジョジョのキャラが“世代超え”で集まる!
- アニメを見ていない人でも人間関係が追いやすい
- オート周回がしっかり用意されている
- 3Dの必殺演出はアニメーションで超カッコイイ!
ストーリーは、アニメのエピソードを追体験できる構成がベース。第1部の荒削りな波紋バトルから、第3部の世界旅、第5部のギャング抗争、第6部の因縁の決着まで、時代をまたいだ名シーンが順次登場します。
ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ 紹介動画
11位 スターシード アスニアトリガー
宇宙×少女が織り成す新感覚ターン制RPG!放置で育成もラクラク

SSR全員配布!銀河を旅するAI少女たちと壮大な物語を味わおう
スターシード アスニアトリガーは、宇宙に眠る「スターシード」をめぐり AI 少女部隊と冒険する一人用ターン制RPGです。
バトルは最大5体編成のコマンド式。属性相性と行動ゲージを読んで繰り出す連携必殺技が爽快で、オフライン報酬のおかげで忙しい日でも育成が進みます。ログインするだけで毎日SSRキャラが増えていく“全SSR配布”が太っ腹すぎると話題です。

「スターシード アスニアトリガー」おすすめポイント
ポイント
- 属性&行動順を読む本格ターン制バトル!
- 放置報酬で素材ザクザク、テンポ良く強化!
- SSRキャラを毎日配布、計37体を無料ゲット!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで好評配信中。チュートリアル突破でSSR確定10連ガチャ券をプレゼント!
12位 ウゴウゴーゴー(ポケモン風)
戦略派も満足!原始モンスターで挑むターン制ソロRPG

属性とスキル順がカギ!奥深いターン制バトルを堪能
ウゴウゴーゴーは、最大5体編成のターン制コマンドRPG。属性相性や行動順を読み、連携必殺技で一気に勝負を決める戦略バトルが楽しめます。

「ウゴウゴーゴー」おすすめポイント
ポイント
- 属性&行動順読み合いの本格ターン制バトル!
- 縦画面コマンド配置で操作が快適!
- エンドレスダンジョン「古代遺跡」で無限育成!
プレイ動画
配信情報
ターン制好き必見、高難度「深層洞窟」イベント開催中!
13位 怪獣8号 THE GAME(ザ・ゲーム)
ストーリー重視!ソロでじっくり怪獣討伐に浸れる縦持ちRPG

原作追体験+ゲーム専用エピソードをフルボイスで収録
怪獣8号 THE GAMEは、メインシナリオをソロ専用で楽しめる設計。
縦画面で読みやすいノベルパートと、テンポの良いオートバトルが交互に進行するので、夜寝ころびながらでも快適にプレイできます。

「怪獣8号 THE GAME」おすすめポイント
ポイント
- ソロ専用エピソード+原作補完ストーリーをフルボイス実装!
- オート/倍速モードでサクサク周回、素材集めがラク!
- オフライン報酬あり。放置しながら強化もOK!
紹介動画
配信情報
iOS/Androidで基本無料配信開始。今だけスタートダッシュ特典が超豪華!
14位 新月同行
一人で楽しむ幻想冒険RPG!戦略が光るターン制バトル

月の導きに従い、静かに広がる幻想世界を旅する物語
舞台は月に導かれし者たちが集う異世界「千月大陸」。謎の記憶を持つ旅人となり、仲間たちと共に記憶の断片を探す旅に出ます。
「新月同行」は静謐で幻想的なビジュアルと、丁寧に描かれたストーリーが魅力のターン制RPGです。ソロプレイに最適で、誰にも邪魔されず自分のペースでじっくり遊べるのが嬉しいポイント高い!
バトルは王道のコマンド選択型ターン制で、属性の相性やスキルの連携を活かして戦う戦略性の高い内容。見た目は優しいですが、育成やバトルは意外と骨太でやりごたえがあります。
キャラクターごとの専用ストーリーや、絆を深めることで解放される秘話など、一人用ゲームとしての完成度が非常に高いです。

「新月同行」おすすめポイント


ポイント
- 没入感の高いファンタジー世界で一人旅を堪能!
- じっくり考えて戦うターン制バトルが楽しい!
- 縦画面対応で片手操作もラクラク!
「新月同行」は、一人用RPGを求めるユーザーにとって理想的なゲームです。戦闘はじっくり考えてプレイできるターン制で、どのスキルを使うか、どの順番で攻めるかを考える戦略性がしっかりあります。
ログインしていない間にも育成アイテムが手に入る放置報酬も用意されており、忙しい人でも無理なく続けられる点が魅力。
リセマラも不要で、すぐにストーリーに入り込めるのも嬉しいところです。美しい世界観の中で、自分だけの静かな冒険を楽しみたい方にピッタリのRPGです。
「新月同行」紹介動画
「新月同行」プレイ動画
15位 アビスディア
ハクスラ風アクションRPG!一人でガッツリ遊びたい人に刺さるダークファンタジー

深淵が呼ぶ――終わりなき奈落を踏破するローグライクアクション
アビスディアは、NHN が手がけるスマホ向けダークファンタジー・アクションRPGです。
プレイヤーは「深淵探索者」として、毎回構造が変化する奈落ダンジョンを攻略しながら、世界を蝕む“黒霧”の真相を探ります。
バトルはリアルタイム操作。ワンフリックで回避し、スキルボタンでコンボを叩き込む軽快なアクションが魅力です。
ランダムに出現する「ディアカード」でビルドが毎回変わるローグライク要素もあり、潜る度に新鮮なプレイ感を味わえます。
オート周回対応なので素材集めはラクに、強敵戦は手動でガッツリといったメリハリも◎。

「アビスディア」おすすめポイント
ポイント
- ローグライク×ハクスラで毎回ダンジョンとビルドが変化!
- 回避・カウンター重視のスピーディーなリアルタイムアクション!
- ソロ専用ストーリー&フルボイスで没入感バッチリ!
アビスディアでは、探索ごとにドロップする装備や「ディアカード」を組み合わせて、自分だけのビルドを構築できます。
SSR装備が確定でもらえる初心者ミッションや、毎日30連無料ガチャなどスタートダッシュも充実。
やり込み派はエンドレスダンジョン「深層アビス」でハイスコアを狙い、ランキング上位を目指しましょう。
「アビスディア」紹介動画
リリース記念で SSR武器&10,000ジェムがもらえます!
16位 OZ Re:write(オズリライト)
ターン制RPG好き必見!おとぎ話を塗り替える一人用ダークファンタジー

あの『オズの魔法使い』が、ダークに“リライト”される――
OZ Re:write(オズリライト)は、FairyFrameが送るターン制コマンドRPGです。
舞台は崩壊しかけた“鏡の国・オズ”。主人公は記憶を失った旅人として、歪んだ童話世界に入り込み、仲間を集めながら真実を探ります。
戦闘はシンプルなターン制コマンド方式ですが、ユニット同士の連携技「リライトリンク」がカギ。
オート周回もあるので、忙しい時はサクッと素材集め、ボス戦ではじっくり戦略を練る、といった遊び分けが可能です。
重厚なストーリーはフルボイス対応。個性的なキャラクターたちの掛け合いも見逃せません。

「OZ Re:write(オズリライト)」おすすめポイント
ポイント
- 童話の世界を“リライト”するダークファンタジー・シナリオ!
- 奥深いターン制バトル+オート周回でメリハリある遊び心地!
- フルボイス&Live2D演出でソロでも没入感バッチリ!
OZ Re:write(オズリライト)は、キャラクター育成も充実。
「OZ Re:write(オズリライト)」紹介動画
今ならガチャチケット×10枚+SSR確定書がもらえます!
17位 ペルソナ5 Phantom X

一人でじっくり楽しめる!本格ストーリーRPG!
ペルソナシリーズ初のスマホ向け完全新作が登場!日本ゲーム大賞2024フューチャー部門受賞作品で、家庭用ゲーム機並みのクオリティを誇ります。
一人でも十分楽しめる濃厚なストーリーと、戦略性の高いバトルシステムが魅力的。倍速機能やオートバトルも搭載されているので、自分のペースでマイペースに進められます。マルチプラットフォーム対応なので、スマホでもPCでも好きな環境でプレイできるのが嬉しいですね。

「ペルソナ5 Phantom X」おすすめポイント
ポイント
- 一人でじっくり没入できる本格ストーリーRPG!!
- 倍速・オート機能で効率よくサクサク進められる。
ペルソナ5 Phantom Xでは、原作同様の戦略的なバトルシステムで、弱点を突いて「1MORE」を狙う駆け引きが楽しめます。キャラクター育成も奥が深く、自分だけのパーティ編成を考えるのがワクワクします。
学園生活パートとダンジョン攻略を行き来するサイクルで、ペルソナらしいジュブナイル感もバッチリ。原作の「心の怪盗団」メンバーも登場するので、ファンなら絶対に楽しめますよ!
「ペルソナ5 Phantom X」紹介動画
18位 ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険
一人でじっくり遊びたい人におすすめ!自由探索×戦略自動戦闘の癒し系RPG

広大な世界をゆったり自分のペースで冒険するオープンワールドRPG

ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険は、1本操作で楽しめるオープンワールドRPGです。プレイヤーは勇者となり、闇の勢力に立ち向かいながら自由に世界を巡ります。
操作はとにかく簡単。画面をどこでもスワイプするだけで移動・戦闘・採取が自動で行われるため、じっくり腰を据えて遊びたい人にぴったりです。探索中は手動回避や戦略判断も光るので、ただの放置ではない程よい戦略性も楽しめます。
さらに、リリース記念で最大1077連の無料ガチャや、ログインでUR/SSR確定という豪華キャンペーンも見逃せません!

「ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険」おすすめポイント

ポイント
- 片手操作&自動戦闘対応で、気楽に冒険できる!
- 探索が楽しい自由フィールド!霧解けがワクワクを誘う!
- どこでも引ける超大量ガチャ&無課金でもヒーロー入手可能!
ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険は、一人でじっくり楽しめる冒険RPGを探している人に理想的なタイトルです。戦闘はほとんど自動なので、忙しい日々の合間にも片手プレイでサクッと進められます。探索好きな方には、霧のかかったエリアの開放や隠し素材の発見などが良い刺激になります。
リセマラ不要な豪華ガチャキャンペーンもあり、スタートダッシュが気楽にできるのも嬉しいところです。
「ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険」紹介動画
19位 エターナルツリー:新生(REエタツリ)
ターン制RPGが好きな人にピッタリ!深いシナリオと戦略バトルが際立つ一人用RPG

神代と現世が交差する広大な大陸「ティタレッラ」を舞台に、壮大な冒険が幕を開ける
エターナルツリー:新生(REエタツリ)は、NEORIGINが開発した東洋ファンタジー系ターン制RPGです。プレイヤーは「真尋者(シーカー)」として、神代文明の謎を解き明かすために、大陸「ティタレッラ」を旅します。
ターン制バトルには「共鳴バースト」や「神代兵器」召喚といったオリジナル要素もあり、戦略的な編成とスキル選択がバトルの鍵に。じっくり一人の時間を楽しみたい人にはたまりません。

「エターナルツリー:新生(REエタツリ)」おすすめポイント
ポイント
- 戦略重視のターン制バトルと多彩な編成要素が魅力!
- オート機能で片手操作もOK、自分のペースで進められる!
- 重厚なシナリオ、美麗グラフィック、声優ボイスの三拍子!
エターナルツリー:新生(REエタツリ)は、育成・バトル・ストーリーのすべて最高作で一人でじっくり遊びたい人にぴったり。キャラは100名以上、自分だけのチーム編成も自由自在です。
さらに、配信初日からSSRキャラやガチャチケットが大量に手に入るスタートダッシュ特典もあり、リセマラ不要。
「エターナルツリー:新生(REエタツリ)」紹介動画
20位 忘却前夜
ターン制RPG好き必見!終末を舞台にした“記憶”が鍵の一人用ダークファンタジー

終末が迫る世界で、失われた“記憶”を集める旅が始まる
忘却前夜は、SIALIA Games が手がけるターン制コマンドRPGです。
舞台は「崩壊時刻」が近づく荒廃した大陸。主人公は“記憶探究者”として仲間とともに各地を巡り、世界再生の鍵となる失われし記憶を集めます。
バトルは王道のターン制ながら、敵の行動順を操作できる「時空ブレイク」や、記憶を装備してスキルが変化する「レリックシステム」で戦略の幅が広がります。
オート周回も実装されており、素材集めはラクに、ボス戦はじっくり思考でメリハリを付けて遊べる設計です。

「忘却前夜」おすすめポイント
ポイント
- 終末×記憶をテーマにした重厚シナリオとダークな世界観!
- 「時空ブレイク」で行動順をコントロールする戦略ターン制!
- フルボイス&Live2D演出でソロプレイでも没入感ばっちり!
忘却前夜は、キャラごとに固有ストーリーが用意され、好感度を上げると追加シナリオや強力なタッグ技が解放されます。
配信記念で SSR キャラと 100 連分のガチャチケットがもらえるため、スタートダッシュも簡単。
やり込み派はレリック厳選や高難度ダンジョンで、長く遊べる内容になっています。
「忘却前夜」紹介動画
iOS/Android 正式配信中。ログインボーナスで SSR“記憶探究者 リナ”が必ずもらえます!
21位 フォートレスサガ
1人で遊ぶRPGでは異色のゲームだけどめちゃくちゃ面白い!!

荒廃後の世界を移動要塞で冒険する雰囲気が素敵なRPG
物語の舞台は永い争いによって世界樹が枯れてしまうほど荒みきったファンタジー世界だ。
プレイヤーはルイとともに移動する要塞を駆使して世界中を冒険し、世界を守る戦いに飛び込んでいくぞ。
争いのせいで荒廃した世界を要塞で旅するミスマッチな組み合わせが独特の雰囲気を生み出しており、とても心地いい。

「フォートレスサガ」おすすめポイント

ポイント
- オートバトル&放置育成でお手軽!
- ガチャチケットなどミッション報酬が超豪華!
「フォーレストサガ」は放置系RPGですが自分の動く要塞をどう成長させて強くするかに特化している!
すべて自分次第で要塞がどうなるのか決まるんだ!
キャラクターを鍛える育成も時間経過で自動的に強くなれるため、特別なプレイングスキルは必要ない。
ちょっとした暇つぶしがしたい人から、ストーリーを純粋に追いかけたいライトユーザーも楽しめるし、後半になればなるほど玄人向けのスキルギミックなども増えてきて、かなりやりごたえのあるRPG要素満載のゲームになる。
まさに一人でどこまで追求できるのか!?がカギとなる面白いゲームだ。
「フォートレスサガ」紹介動画
プレイヤーの感想
- キャラクターデザインや世界観は好き。ガチャ演出もシュールだけれど好き。他のゲームみたいなホーム画面があれば落ち着いて遊べるかも。後はショップのリロールの店員さんがかわいい。シンプルなデザインながらも要所は押さえている。素晴らしい。
- 放置系でよくある最高レアだけが活躍するゲームではないのが良い点。 ステージやダンジョン、ボス戦において、編成や装備、要塞パーツの組み合わせで結果が激変。 試行錯誤が楽しめる放置ゲーは希少。 育成部分は放置が基本のため、時間がなくてもマイペースで続けられるそう。
22位 剣と魔法とロボットTD
ファンタジー×メカの異色タワーディフェンス!ソロでじっくり遊べる戦略アクション

剣と魔法の世界に、ロボットと飛行機で挑め!静かに城を守るタワーディフェンス
世界は剣と魔法のファンタジー。そこに突如現れた異形のモンスターたちに対し、プレイヤーはロボットや飛行機に乗って迎え撃ちます。仲間の騎士とともに城を静かに、そして確実に守り抜くゲーム性が魅力です。
ゲームシステムは、横スクロール型のタワーディフェンスとシューティングが融合。自動で戦う騎士たちと、武器を切り替えて直接操作するメカ兵器が連携しながら進行していきます。
武器はライフルやミサイルなど多彩で、敵の種類やステージに合わせて切り替える戦術性があります。巨大ボスの出現に備えて、装備と戦略を練るのが楽しいですね。

「剣と魔法とロボットTD」おすすめポイント
ポイント
- 横スクロール×タワーディフェンス×シューティングの新感覚な融合!
- ロボット兵器を操作しつつ自動戦闘する騎士たちと共闘!
- 縦持ちでなく横画面設計。じっくり考えて遊びたい人にぴったり!
剣と魔法とロボットTDは、静かに集中してプレイしたい一人向けのタワーディフェンスゲームです。戦略的な武器選びとリアルタイムの操作が組み合わさって、とても満足感の高い内容です。
リリース日は2025年8月1日。Android・iOSともに同日に配信されました。
「剣と魔法とロボットTD」紹介動画
「剣と魔法とロボットTD」プレイしてみた

23位 名もなき者の詩(放置系)

懐かしのドット絵で描かれる本格RPG!
放置システムで英霊たちを集めて強化して、九つの世界を巡る壮大な冒険を楽しもう

「名もなき者の詩」おすすめポイント

ドット絵と音楽のクオリティが圧倒的だ!
名もなき者の詩
- 放置でサクサク進むのに戦略性も抜群
- 英霊を育てて最強パーティでボス戦を進めろ!
一人でじっくりと楽しめる本格派のドット絵RPGゲーム。桜庭統氏の音楽と共に時間を忘れて冒険できます。
「名もなき者の詩」プレイ動画
24位 クリスタルオブアトラン(CoA)
いま一人で遊ぶならイチオシ!!

魔法と機械が交錯するマジックパンク世界で繰り広げる冒険RPG
物語の舞台は魔法と機械文明が融合した独特な世界「アトラン大陸」。
記憶を失った主人公が冒険者として暴れるモンスター「劣化体」の討伐や人々の救出を行いながら、失われた記憶とクリスタルの真実を探し求める壮大な物語が展開されます。
オープンワールドではなく箱庭を順番にステージクリアしていくタイプなので、迷うことなく進めることができる!
UE4エンジンによる美麗なアニメ調グラフィックで描かれる幻想的な世界観は、一人でじっくりと没入したいプレイヤーにとって最高の舞台となっています。

「クリスタルオブアトラン(CoA)」おすすめポイント
ポイント
- 基本ソロプレイで自分のペースで進められる!
- ガチャなしで課金に頼らず実力で強くなれる!
「クリスタルオブアトラン(CoA)」はMMORPGでありながら基本的にソロプレイが可能な作りとなっており、一人でじっくりと冒険を楽しめます。
5つの職業から自分の好みに合ったスタイルを選択でき、さらに二次職への転職や自由なスキルカスタマイズによって自分だけのキャラクターを育成できるのが魅力です。
ガチャシステムがないため課金による格差は生まれず、純粋にゲームをやりこむことでキャラクターが強くなっていく設計となっています。
一人の時間を有効活用して、自分だけの冒険を心ゆくまで楽しめるタイトルです。
「クリスタルオブアトラン(CoA)」紹介動画
プレイヤーの感想
- アニメ調のグラフィックが美しく、ストーリーも重厚で一人でも楽しい。空中コンボが決まった時の爽快感は病みつきだわ。
- 基本的にソロで進められるので、自分のペースで遊べるのが良いですね。職業の自由度が高く、スキルの組み合わせで自分だけの戦闘スタイルが作れるのが楽しいです
25位 ドット異世界
いま一人で遊ぶならイチオシ!!

HD-2Dで描かれた美しい異世界を舞台にした放置系カード育成RPG
物語の舞台は高精細なドット絵で描かれた美しく神秘的な多彩な異世界です。プレイヤーは召喚師となって様々な英雄を召喚し、チームを編成してモンスターが暴れる異世界のステージに挑戦していきます。HD-2Dの技術によって生み出されるノスタルジックでありながら美麗なグラフィックは、まるでクラシックなJRPGの世界に迷い込んだような感覚を味わえます。バトルは完全自動で進行するため、プレイヤーは英雄の召喚・強化・進化に集中して自分だけの最強チームを育成できます。ダンジョンで素材を集めながらコツコツと戦力を上げていく過程は、一人の時間を使ってじっくりとやり込めるRPGファンには堪らない体験となっています。

「ドット異世界」おすすめポイント
ポイント
- カジュアルな放置システムで自分のペース!
- HD-2Dの美しいドット絵に癒される!
「ドット異世界」はカード育成型のカジュアルRPGでありながら、放置システムによって忙しい人でも無理なく楽しめる設計となっています。バトルは全て自動で行われるため、プレイヤーは英雄の編成と育成に専念でき、隙間時間でも着実に進行できます。ダンジョンで素材を収集して多彩なサブシステムを強化していく育成の楽しさと、HD-2Dで描かれた美しいドット絵の世界観が、一人でのんびりと冒険したいプレイヤーの心を掴みます。7日間ログインするだけでレジェンド英雄「ナタ」がもらえるなど、無課金でもコツコツと最強キャラクターを入手できる仕組みが整っており、マイペースに楽しみたいソロプレイヤーには最適なタイトルです。
「ドット異世界」紹介動画
プレイヤーの感想
- HD-2Dのドット絵が本当に美しくて、見ているだけで癒されます。放置ゲームなので忙しい時でも安心してプレイできて、キャラクター育成が楽しいです。音楽とドット絵の雰囲気が最高で、一人でのんびり遊ぶのにぴったりです。
- カジュアルなシステムでありながら育成要素が充実していて飽きません。無課金でもコツコツやれば強いキャラクターと交換できるので、自分のペースで楽しめます。片手間に遊べるのが良いですね。
26位 オルタナヴェルト 青の祓魔師 外伝(オルエク)

一人で没入できる!青エクの世界を自由に探索する3DアクションRPG!
原作者・加藤和恵氏が手がける完全オリジナルストーリーで、青の祓魔師の世界をじっくりと堪能できます。正十字学園町を自由に探索できるオープンワールドシステムで、一人でマイペースに冒険を楽しめるのが魅力的。
キャラメイクで自分だけの祓魔師を作成し、豪華声優陣によるフルボイスストーリーにどっぷりと浸れます。マルチプレイもありますが、基本的にはソロプレイ中心で進められるので、誰にも気を遣わずに自分のペースで楽しめますね。

「オルタナヴェルト 青の祓魔師 外伝(オルエク)」おすすめポイント
ポイント
- 一人でじっくり楽しめるオープンワールド探索!!
- 魔元素属性を駆使した戦略的3Dアクションが奥深い。
オルタナヴェルト 青の祓魔師 外伝では、火・水・風・土・光・闇の6つの魔元素属性を組み合わせた戦略的なバトルが楽しめます。敵の弱点を見極めて、スキルや奥義を適切なタイミングで発動するのがコツです。
マイルーム機能で自分だけの空間をカスタマイズしたり、絆の章システムでお気に入りキャラクターとの関係を深めたりと、一人でコツコツ楽しめる要素が盛りだくさん。デイリークエストやイベントクエストもソロで完結するので、安心して遊べますよ!
「オルタナヴェルト 青の祓魔師 外伝(オルエク)」紹介動画
27位 聖霊伝説:最強への道
いま一人で遊ぶならイチオシ!!

神秘的な3D幻想世界で魔王討伐を目指す放置系ファンタジーRPG
物語の舞台は3Dエンジンと2Dイラストが融合した美しい幻想世界です。魔王の封印が解かれようとする中、神秘的な力に目覚めたプレイヤーは「世界を浄化する運命の子」として選ばれ、犬の神使の導きのもと壮大な冒険の旅に出ることになります。神秘の森、天空都市、古代遺跡など多彩なロケーションを自分のペースで探索し、個性豊かな式神キャラクターや可愛い神獣たちと共に世界を救う戦いに挑みます。海外で3000万DLを突破した実績を持つ放置系RPGでありながら、戦略性も兼ね備えた奥深いゲーム性が魅力で、一人の時間を有意義に過ごしたいプレイヤーには最高の冒険が待っています。

「聖霊伝説:最強への道」おすすめポイント
ポイント
- 完全オートバトルで放置プレイが可能!
- 豊富な無料特典でストレスフリーに楽しめる!
「聖霊伝説:最強への道」は放置系RPGの決定版ともいえる手軽さが魅力で、基本的にキャラクターが自動的に戦闘を行ってくれます。プレイヤーは職業を自由に切り替えながら、多彩なスキルの組み合わせで自分だけのバトルスタイルを構築するだけで、あとは放置しているだけでどんどん強くなっていきます。オフライン報酬も豊富に用意されているため、仕事や学業で忙しい人でも安心して育成を進められます。また、リリース記念として無料1000連分ガチャや限定SSR式神配布などの豪華特典が用意されており、課金に頼らずとも十分に楽しめる設計となっています。一人の静かな時間を大切にしたいプレイヤーにぴったりのゲームです。
「聖霊伝説:最強への道」紹介動画
プレイヤーの感想
- 3Dグラフィックがとても美しく、世界観に引き込まれます。オートバトルなので忙しい時でも安心してプレイできて、気がつくとキャラクターが強くなっているのが嬉しいです。式神キャラクターも個性豊かで集めるのが楽しいです。
- 放置ゲームとしては戦略性もあって面白いです。職業を自由に変更できるので、自分だけの戦闘スタイルが作れます。一人でのんびり遊ぶのに最適で、ストレスフリーに楽しめるのが良いですね。
28位 ポンポ:Backpack Heroes

一人でじっくり戦略を練れる!バックパック配置が鍵のユニークRPG!
白クマのポンポが冒険するバックパック戦略RPGが登場!限られたリュックスペースにアイテムを配置することで戦闘の勝敗が決まる、今までにない革新的なシステムが魅力です。
一人でじっくりと戦略を練りながら、最適なアイテム配置を考えるのがめちゃくちゃ楽しい。36人の仲間との冒険はありますが、基本的には自分のペースで進められるシングルプレイ中心なので、誰にも急かされることなくマイペースに楽しめます。

「ポンポ:Backpack Heroes」おすすめポイント
ポイント
- 一人でじっくり戦略を考えられるバックパック配置システム!!
- シングルプレイ中心で自分のペースで冒険を楽しめる。
ポンポ:Backpack Heroesでは、武器・防具・回復アイテムをバックパック内に効率的に配置することで、攻撃力や防御力が劇的に変化します。同じアイテムでも配置次第で性能が全く違ってくるので、試行錯誤するのが楽しいです。
ミミックの宝箱から新しい装備を手に入れるたびに「これをどこに配置しようか?」と考える時間が至福のひととき。無限の組み合わせがあるので、自分だけの最強配置を見つける楽しさがありますね!
「ポンポ:Backpack Heroes」紹介動画
29位 キャットファンタジー

キャットファンタジーメインストーリーはフルボイス!
『キャットファンタジー』は、期待度マックスでリリースされたアクションRPGでエバーソウルやアウタープレーンなどに匹敵する面白さだ。基本的にはターン制のアクションバトルRPG。

「キャットファンタジー」おすすめポイント
ポイント
- ムービー多めの迫力あるターン制バトル
- バトル以外のヤリコミ要素が無限にある!!
「キャットファンタジー」紹介動画
プレイヤーの感想
- ヤリコミ要素が多すぎて時間が足りない
- ガチャも毎日ログインするだけで300連くらい無料!
- キャラがかわいい ・必殺技のモーションがかっこいい 。
30位 AFK:ジャーニー

「AFK:ジャーニー」はAFKアリーナの続編!
『AFK:ジャーニー』は、前作をはるかに超える大作になった!3Dオープンワールドで釣りもできる放置可能なRPGゲームだ。評価は神げークラスだ!!

「AFK:ジャーニー」おすすめポイント
ポイント
- MMO要素もあるが一人で黙々RPGできるぞ
- オープンワールドなので探索しながらコツコツ進める
「AFK:ジャーニー」紹介動画
プレイヤーの感想
- キャラクターも魅力的で、育成やストーリー、フィールドの探索などとても楽しいです。
- グラフィック、ストーリー、キャラクターなど、とても素晴らしいゲーム。
- ゲームとしては非常に良くできている。 グラフィック、システムやUI等高水準で、縦画面で手軽にできる質のいいスマホゲー!

