縦持ちRPG

【縦画面 スマホゲームアプリ】縦持ちおすすめRPGランキング!26選

※この記事にはPRを含んでいます

今回は縦持ち/縦画面RPGスマホゲームアプリ おすすめランキングとして紹介しますので、

遊んでみたい縦持ち/縦画面 スマホゲームアプリが見つかると幸いです!

目次

縦持ち/縦画面RPGゲームアプリ おすすめ ランキング!

RPG自体作品数が多いため、縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームアプリの中からランキング形式で順次紹介していきます。

1位 ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険

一人でじっくり遊びたい人におすすめ!自由探索×戦略自動戦闘の癒し系RPG

広大な世界をゆったり自分のペースで冒険するオープンワールドRPG

ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険は、1本操作で楽しめるオープンワールドRPGです。プレイヤーは勇者となり、闇の勢力に立ち向かいながら自由に世界を巡ります。

操作はとにかく簡単。画面をどこでもスワイプするだけで移動・戦闘・採取が自動で行われるため、じっくり腰を据えて遊びたい人にぴったりです。探索中は手動回避や戦略判断も光るので、ただの放置ではない程よい戦略性も楽しめます。

さらに、リリース記念で最大1077連の無料ガチャや、ログインでUR/SSR確定という豪華キャンペーンも見逃せません!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
探索して装備を整えて、黙々プレイで自分だけの勇者物語を紡ごう!そこがこのゲームの癒しポイントだ!

「ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険」おすすめポイント

ポイント

  • 片手操作&自動戦闘対応で、気楽に冒険できる!
  • 探索が楽しい自由フィールド!霧解けがワクワクを誘う!
  • どこでも引ける超大量ガチャ&無課金でもヒーロー入手可能!

ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険は、一人でじっくり楽しめる冒険RPGを探している人に理想的なタイトルです。戦闘はほとんど自動なので、忙しい日々の合間にも片手プレイでサクッと進められます。探索好きな方には、霧のかかったエリアの開放や隠し素材の発見などが良い刺激になります。

リセマラ不要な豪華ガチャキャンペーンもあり、スタートダッシュが気楽にできるのも嬉しいところです。

「ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険」紹介動画

【ドンドコヒーロー】簡単操作でもボスは鬼畜?世界1億DLRPGの真相レビュー!サソリ攻略付き!

おすすめスマホゲームアプリ

ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険は無料でダウンロードできます。

 

2位 杖と剣の伝説

今どきのドラクエ風なターン制オートバトル!

パステルカラーの幻想世界で縦画面快適冒険する放置系RPG

物語の舞台は杖と剣の力が息づく未知の異世界「カンスティン」です。
メインクエストはあるがドラクエのように自由にオープンワールドを探索してい置くことができる!奥地に眠る遺跡の探索や育成素材の収集など、縦持ちで片手操作しながら自分のペースで楽しめるのが魅力です。
最初に杖か剣かを選択してスタートし、200種類を超えるスキルを自由に組み合わせて自分だけのスキルスタイルで進めていくのが楽しい。
縦画面でのんびりと冒険したい人にはたまらない雰囲気となっています。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
ターン制オートバトルとスキルコンボで縦画面操作が快適だ!

「杖と剣の伝説」おすすめポイント

ポイント

  • コツコツレベルを上げてボスに挑んでいこう!
  • 放置育成で縦持ちプレイスタイルで楽しめる!
  • 片手操作でいつでも気軽にプレイ可能!

「杖と剣の伝説」は放置系RPGではあるが探索は自分で進めていくことになり、縦画面で道を切り開いていかなければいけない。
ターン制のバトルですが、戦闘前にスキルの組み合わせと発動順を調整すれば、あとはキャラクターが自動的に移動して戦ってくれるのもとっても便利だ。
縦画面のプレイに対応しており、片手操作が可能で、また放置中もキャラクターが成長していくので、寝ている間や仕事の合間にも強くなっていく。
リセマラも不要で、縦持ちスタイルで一人の時間を楽しみたいプレイヤーに最高な新作RPGゲームだ!

「杖と剣の伝説」紹介動画

杖と剣の伝説【2】#杖と剣 #杖剣 #ゲーム実況 #アニメ #anime #杖と剣の伝説

スマホゲーム無料ダウンロード

杖と剣の伝説

一人用RPGならイチオシ!!

 

3位 ドット異世界

いま一人で遊ぶならイチオシ!!

HD-2Dの異世界を舞台にした縦画面の育成RPG

物語の舞台は高精細なドット絵で描かれた美しく神秘的な多彩な異世界です。プレイヤーは召喚師となって様々な英雄を召喚し、チームを編成してモンスターが暴れる異世界のステージに挑戦していきます。HD-2Dの技術によって生み出されるノスタルジックでありながら美麗なグラフィックは、まるでクラシックなJRPGの世界に迷い込んだような感覚を味わえます。バトルは完全自動で進行するため、プレイヤーは英雄の召喚・強化・進化に集中して自分だけの最強チームを育成できます。ダンジョンで素材を集めながらコツコツと戦力を上げていく過程は、縦持ちでじっくりとやり込めるRPGファンには堪らない体験となっています。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
放置システムで縦画面操作で隙間時間にも気軽に楽しめる!

「ドット異世界」おすすめポイント

ポイント

  • カジュアルな放置システムで縦持ちプレイが快適!
  • HD-2Dの美しいドット絵に癒される!

「ドット異世界」はカード育成型のカジュアルRPGでありながら、放置システムによって忙しい人でも縦画面で無理なく楽しめる設計となっています。バトルは全て自動で行われるため、プレイヤーは英雄の編成と育成に専念でき、縦持ちスタイルでも着実に進行できます。ダンジョンで素材を収集して多彩なサブシステムを強化していく育成の楽しさと、HD-2Dで描かれた美しいドット絵の世界観が、縦画面でのんびりと冒険したいプレイヤーの心を掴みます。7日間ログインするだけでレジェンド英雄「ナタ」がもらえるなど、無課金でもコツコツと最強キャラクターを入手できる仕組みが整っており、縦持ちで楽しみたいソロプレイヤーには最適なタイトルです。

「ドット異世界」紹介動画

【ドット異世界】強化すると姿が変わる女神様が見所?王道セナポケ系放置RPGの感想!

スマホゲーム無料ダウンロード

ドット異世界

一人用RPGならイチオシ!!

 

4位 名もなき者の詩(放置系)

縦画面で楽しむドット絵本格RPG!

放置システムで英霊たちを集めて強化して、九つの世界を巡る壮大な冒険を楽しもう

おすすめ!ゲームアプリ専門家
北欧神話の重厚な世界観と縦持ち操作で快適RPGでおすすめ!

「名もなき者の詩」おすすめポイント

ドット絵と音楽のクオリティが圧倒的だ!

名もなき者の詩

  • 縦画面でサクサク進むのに戦略性も抜群
  • 英霊を育てて最強パーティでボス戦を進めろ!

縦持ちでじっくりと楽しめる本格派のドット絵RPGゲーム。桜庭統氏の音楽と共に時間を忘れて冒険できます。

「名もなき者の詩」プレイ動画

【 #名もなき者の詩 】#2 10分60連!高速リセマラやり方と取るべきキャラ紹介!【 #ピクセルサーガ 】

おすすめスマホゲームアプリ

名もなき者の詩は無料でダウンロードできます。

 

5位 聖霊伝説:最強への道

いま一人で遊ぶならイチオシ!!

魔王討伐を目指す縦画面放置系ファンタジーRPG

物語の舞台は3Dエンジンと2Dイラストが融合した美しい幻想世界です。魔王の封印が解かれようとする中、神秘的な力に目覚めたプレイヤーは「世界を浄化する運命の子」として選ばれ、犬の神使の導きのもと壮大な冒険の旅に出ることになります。神秘の森、天空都市、古代遺跡など多彩なロケーションを縦画面で快適に探索し、個性豊かな式神キャラクターや可愛い神獣たちと共に世界を救う戦いに挑みます。海外で3000万DLを突破した実績を持つ放置系RPGでありながら、戦略性も兼ね備えた奥深いゲーム性が魅力で、縦持ちスタイルで有意義に過ごしたいプレイヤーには最高の冒険が待っています。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
オートバトルだから縦画面片手操作で忙しくても楽しめる!

「聖霊伝説:最強への道」おすすめポイント

ポイント

  • 完全オートバトルで縦持ち放置プレイが超快適!
  • 豊富な無料特典でストレスフリーに楽しめる!

「聖霊伝説:最強への道」は放置系RPGの決定版ともいえる手軽さが魅力で、基本的にキャラクターが自動的に戦闘を行ってくれます。プレイヤーは職業を自由に切り替えながら、多彩なスキルの組み合わせで自分だけのバトルスタイルを構築するだけで、あとは縦画面で放置しているだけでどんどん強くなっていきます。オフライン報酬も豊富に用意されているため、仕事や学業で忙しい人でも縦持ちで安心して育成を進められます。また、リリース記念として無料1000連分ガチャや限定SSR式神配布などの豪華特典が用意されており、課金に頼らずとも十分に楽しめる設計となっています。縦画面での静かな時間を大切にしたいプレイヤーにぴったりのゲームです。

「聖霊伝説:最強への道」紹介動画

聖霊伝説:最強への道【アプリゲット】#shorts

プレイヤーの感想

  • 3Dグラフィックがとても美しく、世界観に引き込まれます。オートバトルなので忙しい時でも安心してプレイできて、気がつくとキャラクターが強くなっているのが嬉しいです。式神キャラクターも個性豊かで集めるのが楽しいです。
  • 放置ゲームとしては戦略性もあって面白いです。職業を自由に変更できるので、自分だけの戦闘スタイルが作れます。一人でのんびり遊ぶのに最適で、ストレスフリーに楽しめるのが良いですね。

スマホゲーム無料ダウンロード

聖霊伝説:最強への道

一人用RPGならイチオシ!!

 

6位 ポンポ:Backpack Heroes

縦画面でじっくり戦略!アイテム配置が鍵のRPG!

白クマのポンポが冒険するバックパック戦略RPGが登場!限られたリュックスペースにアイテムを配置することで戦闘の勝敗が決まる、今までにない革新的なシステムが魅力です。
縦持ちでじっくりと戦略を練りながら、最適なアイテム配置を考えるのがめちゃくちゃ楽しい。36人の仲間との冒険はありますが、基本的には縦画面で自分のペースで進められるシングルプレイ中心なので、縦持ちで誰にも急かされることなくマイペースに楽しめます。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
縦画面でバックパック配置を考えるだけで何時間でも楽しめちゃう!

「ポンポ:Backpack Heroes」おすすめポイント

ポイント

  • 縦画面でじっくり戦略を考えられるバックパック配置システム!!
  • 縦持ちプレイで自分のペースで冒険を楽しめる。

ポンポ:Backpack Heroesでは、武器・防具・回復アイテムをバックパック内に効率的に配置することで、攻撃力や防御力が劇的に変化します。同じアイテムでも配置次第で性能が全く違ってくるので、試行錯誤するのが楽しいです。
ミミックの宝箱から新しい装備を手に入れるたびに「これをどこに配置しようか?」と縦画面で考える時間が至福のひととき。無限の組み合わせがあるので、自分だけの最強配置を見つける楽しさがありますね!

「ポンポ:Backpack Heroes」紹介動画

Pompo: Backpack Heroes Gameplay (RPG) Android Ios - Gift Code

おすすめスマホゲームアプリ

ポンポ:Backpack Heroesは無料でダウンロードできます。

 

7位 ドット魔女

「ドット魔女」単純だけどハマる!

『ドット魔女』は、縦持ちで遊べるゲームで、コツコツ成長しながらステージをクリアしていく一人向けのRPGだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
スキルを集めて自分だけど戦い方を見つけよう!

「ドット魔女」おすすめポイント

ポイント

  • 定期的にあるボス戦では仲間選びも重要になってくる
  • どんなスキルに重点を置いて攻めるか?ステージごとに考えろ!

「ドット魔女」紹介動画

🔴ドット魔女 私は魔法(物理)で無双する 2024.09.26 Android / IOS Games APK

プレイヤーの感想

  • このゲームは、迫り来る大量の敵を次々となぎ倒していく爽快感が魅力で、簡単な操作で誰でも楽しめます。
  • 魔女の配置が重要!!魔女を配置して強化していくシステムだけど、その中にもちゃんと駆け引きがあって、基本はキャラを合体させることで強化していく。
  • ジャンルは育成型タワーディフェンスで、特筆すべき点はユニットの配置がコストの消費ではなく、敵を倒して手に入れた経験値によるレベルアップで三つの選択肢から選んて進める。

スマホゲーム無料ダウンロード

ドット魔女

一人用RPG

 

8位 グランサガポケット(縦 スマホゲーム)

めちゃくちゃ面白い!新作!

放置系ザクザクアクション!

放置系で自分の仲間を集めて強化して、どんどんクエストをこなしていこう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
とにかく爽快感のあるバトルアクションが楽しい!

「グランサガポケット」おすすめポイント

ストーリーもキャラクターも最高だ!

グランサガポケット

  • オートでサクサクのに目が離せない!
  • キャラを育てて最高スキルでボス戦だ!

とにかく爽快感のある放置系RPGゲーム。あっという間に時間が過ぎてしまう。

「グランサガポケット」初心者 動画

【グラポケ】グランサガポケット始めました!!!いきなり課金して2000連超ガチャやってみたw課金止まりそうにないわこれw

スマホゲーム無料ダウンロード

グランサガポケット

放置型アクションRPG ゲームアプリ

 

9位 弾タマ~双子のソウルストレイ~ (縦持ち/縦画面スマホゲーム)

引っ張りアクション!

まさに新しいモンストの様なブロック崩しゲー!ストーリーもしっかりしており、キャラも声優も最高クラスだ。

弾タマは、集めた仲間を「弾」としてひっぱり飛ばして、敵にぶつけて倒していきます。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームで片手で操作なうえ、ゲーム性がシンプルなので初心者におすすめ!

「弾タマ~双子のソウルストレイ~」おすすめポイント

ひっぱって離す単純だけど奥が深い!

弾タマのポイント

  • バトルは簡単で片手で遊べるひっぱりアクション
  • キャラを育てて最高スキルでボス戦だ!

モンストのように、指一本の操作で遊べて、強化系、ダメージ系、召喚系など冒険者たちの多彩なスキルをタイミングよく発動させて強敵を倒す!

「弾タマ~双子のソウルストレイ~」初心者 動画

プレイヤーの感想

  • 30lvくらいで倍速機能もアンロックされて、快適。一瞬で全ステカンストまで持っていけない仕様っぽいから、長続きしそう。 あと、オート機能はあって良かったと思う。
  • 低レアリティでも強いキャラがいてゲームとしての完成度は高い オートは序盤は的確に機能するが先に進み戦力が拮抗するとそのターン敵触れたらダメなボスなどが出てくるので手動との住み分けができて良い。

スマホゲーム無料ダウンロード

弾タマ~双子のソウルストレイ~

ひっぱりストライク!ブロック崩しゲームアプリ

 

10位 勝利の女神:NIKKE(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

少女を改造した「ニケ」とともに地上を奪還するポストアポカリプスSF

少女を改造して超人的な力を得た人型兵器「ニケ」を束ねる指揮官になるガンアクションRPGだ。人類は滅亡の危機に立たされ、人類を救う最終兵器として少女たちに託すしかなかった。謎の機械生命体「ラプチャー」に地上の支配権を奪われたポストアポカリプスの世界観でくり広げられるハードなストーリーは、読むのが辛いのにやめられない引力じみた魅力がある。ラプチャーとの戦いだけでなく味方であるはずの人類との衝突や陰謀が多いのも終末モノらしい。美少女モノでありながらシリアスで本格的なSFを楽しめるタイトルだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
戦闘中はニケのあんなところが揺れるお色気要素で話題になったことも!

「勝利の女神:NIKKE」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • 個性豊かなニケとの交流が楽しい!
  • スピード感あるガンシューティング!

縦持ち/縦画面スマホゲームの「勝利の女神:NIKKE」の看板は、美少女揃いのニケたちだ。彼女たちは主人公の代わりに武器を手に取るが、見た目や人格はかわいらしい少女そのもの。一人ひとり違うニケとコミュニケーションをとったり、個別のキャラエピソードを読んだりすれば、一層「NIKKE」の世界にのめりこめるだろう。戦闘システムはスピーディなガンシューティングになっており、やりごたえは十分。ボスを撃ち抜いてステージクリアした瞬間の達成感は、何度でも味わいたくなること間違いなしだ。

「勝利の女神:NIKKE」紹介動画

勝利の女神:NIKKE

プレイヤーの感想

  • スマホゲームなのにメインストーリーやサイドストーリーが重厚すぎてヤバい!ライトユーザーでもストーリーを楽しむ程度だけなら遊ぶ価値は十分にある!
  • 途中で中断などしても問題なく続きからプレイできるので、隙間時間を見つけて自分なりのペースで楽しめます。一回の戦闘も短時間なので、ちょっとした合間の遊びができます。プレイしているうちに少しずつ楽しくなって、キャラクターの個性に面白さを感じてハマってきています。

スマホゲーム無料ダウンロード

勝利の女神:NIKKE

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリSF『勝利の女神:NIKKE』

 

11位 ダダサバイバー(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

ゾンビたちをひたすら倒しまくって爽快感を味わえる

夢の試練から目覚めたプレイヤーは、危険なゾンビたちが襲ってくる街から守るための責任を背負っている戦士になった!街を守るためには襲ってくる敵を一網打尽にしなければならない。時には他の生存者たちとともに、武器を手に取り邪悪で危険なゾンビを討伐しよう!危険な大量のゾンビたちがうごめき緊張感溢れるゲームプレイが特徴であり、プレイヤーはゾンビの脅威と戦いながら、生き延びるために戦略を練ることが求められる。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
オフライン状態からログインするともらえる放置報酬付きだよ!

「ダダサバイバー」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • 状況次第で大量の敵を倒して爽快感が得られる
  • 自分好みにスキルの進化が可能

縦持ち/縦画面スマホゲームの「ダダサバイバー」はリアルタイムでバトルが行われる。プレイヤーは武器やアイテムを駆使してゾンビとの戦いに挑む。緊張感あふれる戦闘では、戦術と素早い判断が重要だ。基本的な操作はドラッグ・スライドのみとなっている。敵との戦いで勝利することで、生存に必要な報酬や経験値などを獲得できる。バトルが進むにつれ敵の数が多くなる仕様だ。また敵を倒す過程で手に入る経験値を利用して自分好みにスキルの進化が可能だ。

▶【ダダサバイバー】の詳しい情報はこちら!

「ダダサバイバー」紹介動画

ダダサバイバー - サバイバーの祭り!

プレイヤーの感想

  • 装備やモンスターのバリエーションが多く、ステージが進むたびに新鮮さが感じられる。簡単すぎず難しすぎない難易度なので、続けられる。
  • いつもはダウンロードしてゲームで遊んでも飽きっぽい私にしては珍しく続いています。それくらいには面白いゲームです

スマホゲーム無料ダウンロード

ダダサバイバー

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリサバイバルRPG『ダダサバイバー』

 

12位 終末先鋒隊 (縦持ち/縦画面スマホゲーム)

未来の世界で、Zウイルス感染症が流行し感染者が生存者を襲い続ける設定!

未来の世界では、Zウイルス感染症が街全体を襲っていた!感染者は生存者に襲い掛かり、人類は生き残りをかけて終末先鋒隊を結成。襲い掛かってくる敵を倒しながら好きなスキルを選択しキャラを強化していくローグライクサバイバル縦持ち RPGスマホゲームだ。敵は待ってくれない!生存者を感染者にするべく、縦横無尽に襲い掛かり、全く容赦しない。生き残るためには敵を片っ端から倒すしかない。遺跡を探索しながら生存者を守り、感染者を倒していこう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームで片手で操作なうえ、ゲーム性がシンプルなので初心者におすすめ!

「終末先鋒隊」おすすめポイント

美少女×爽快感抜群の無双ゲームが最高すぎるw【終末先鋒隊 ローグライク】

終末先鋒隊のポイント

  • バトルはシンプルで条件次第では放置しても勝てる
  • 経験値を集めてレベルアップでき、毎回違う武器を強化しながら戦う新鮮味がウリ

縦持ち/縦画面スマホゲーム「終末先鋒隊」は、Zウイルスに侵された感染者がプレイヤーに向かって襲い掛かってくるローグライク要素のバトル。感染者を倒すと経験値が手に入り、好きな能力を強化して戦える。時にはランダムで何かが手に入ったり強化されたりするぞ。条件次第では襲い掛かってくる雑魚敵はプレイヤーが一歩も動かなくても倒せてしまう無双状態に突入可能。ただし、ボス戦は別だ。また毎回違う武器を強化しながら敵を倒すことができるので、新鮮味もある。

▶「終末先鋒隊-ローグライク -」の詳しい情報はコチラ

「終末先鋒隊」紹介動画

プレイヤーの感想

  • 敵の動きが遅く、その分しっかりと立ち回れるのでついていける。放射線武器ばかり使用しているのはボス戦以外放置できるから。敵が勝手に死んでいくさまが面白いので。
  • ワンパターンな武器ではない点が良い。隙間時間に3ステージぐらい遊ぶとして、毎回強化する武器を変えている。そうしないとつまらないから、ボスを倒す時の武器は変化があった方が面白い。

スマホゲーム無料ダウンロード

終末先鋒隊

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリロークライクサバイバルRPG『終末先鋒隊』

 

13位 ハンターのマジック(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

ハンターのマジックはタワーディフェンス型RPG

「ハンターのマジック」は、手軽な操作で楽しめる魔法のバトルが特徴のRPGです。

ローグライクとタワーディフェンスの要素が組み合わさっいて、シンプルながらも深い戦略性と、やめられない中毒性がやばい。いつでも、どこでも、ちょっとした空き時間にもプレイできるのもおすすめ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
レトロゲームのような感覚で遊べる点に注目!

「ハンターのマジック」おすすめポイント

ポイント

  • コツコツ積み上げて強くなるRPG要素
  • 最強になったときに爽快感!!

「ドラゴンエッグ」紹介動画

ハンターのマジック 66ステージ

スマホゲーム無料ダウンロード

ハンターのマジック

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ タワーディフェンス型 ローグライクRPG

 

14位 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

聖闘士星矢の世界観が表現された原作に忠実な放置型RPG

聖闘士星矢をテーマにした初の縦画面放置型 RPG。たくさんの星座や女神、小宇宙(コスモ)など聖闘士星矢に欠かせない要素が満載だ。時にはライバルたちと戦い強さを見せつけよう!女神アテナを守るため、自分だけのドリームチームを結成し、敵を打ち破れ!また、銀河戦争や射手座黄金聖衣争奪、黄金十二宮など原作で登場した場面を追体験できる。3Dグラフィックで再現した漫画原作の世界で聖闘士たちと熱き戦いを追体験しよう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
星矢以外に紫龍や氷河などおなじみのキャラクターがたくさん登場するぞ!

「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」おすすめポイント

縦持ち RPGスマホゲームのポイント

  • 基本的にオートバトルなのでマニュアルでの介入はスキルの発動だけ
  • 放置型RPGなのでオフライン状態からログインすると放置報酬がもらえる

縦持ちスマホゲームの「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」は、聖闘士星矢をテーマにした初の縦画面放置型 RPG。原作の聖闘士星矢漫画を厳格な監修をもとにストーリーは進行していく。バトルは最大5名の配置が可能で、基本的にオートバトルで進行し、スキルの発動はオートもしくはマニュアル操作で発動が可能だ。また、放置型RPGなのでもれなく放置報酬がもらえるぞ。基本的に12時間までと限度があるが、手に入れた報酬を活用して聖闘士たちを強化して女神アテナを守ろう!

▶スマホ版 聖闘士星矢レジェンドオブジャスティスの詳しい情報はこちら!

「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」紹介動画

Christmas Version Trailer | Saint Seiya: Legend of Justice

プレイヤーの感想

  • 放置ゲーだからやっている。聖闘士星矢の世代ではないけれど、自分なりのペースで進めていけば少しずつ強くなるので遊んでいる。ストーリーと絡む世界観が好き。
  • 元々聖闘士星矢のファンで原作に基づいたストーリーが展開されているとのことで始めました。放置ゲーとはいえ初めて課金するほどハマりました。

▶PC版「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」Androidエミュレータを使ってPCで遊ぶ方法はこちら

スマホゲーム無料ダウンロード

聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ放置型RPG『聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス』

 

15位 DISLYTE-神世代ネオンシティ-(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

神話の時代に登場する神々をモチーフとした近未来的な設定!

活気溢れるスタイリッシュな未来都市「ジョレイト」を舞台とした近未来神話RPG。ある日、「神の遺跡」と呼ばれる謎の遺跡が現れ、「神の遺跡」から発せられた「神の音」により、人々は「神力」を授けられた。この異能の力に目覚めた者が「神覚者」である。神の力を手に入れた神覚者たちがジョレイトに集い、それぞれの信念を胸に、激烈な争いが繰り広げられていく。神の力によって人々が手にするのは、混沌か試練か、果たして希望なのか…

おすすめ!ゲームアプリ専門家
神話なのでオーディンやポセイドンなどの神々が登場するぞ!

「DISLYTE-神世代ネオンシティ-」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • タップ操作で敵にダメージを与えるターン制コマンドバトルを採用
  • 育成コンテンツの他にサブコンテンツが充実している

縦持ち/縦画面スマホゲームの「DISLYTE-神世代ネオンシティ-」は、最大5人まで配置できるターン制コマンドバトルを採用。戦況に応じて任意にスキルを選び敵にダメージを与えていく流れだ。属性の優劣やリーダースキルなどをうまく活用すればボス戦での勝率が高まる。雑魚敵はオート機能を駆使すれば効率よく倒せるぞ。また育成コンテンツが充実していてレアリティの低いキャラでも育成次第では十分に戦力として活用できる。サブコンテンツも充実しているので、飽きずにプレイ可能だ。

▶「DISLYTE-神世代ネオンシティ-」詳しい情報はコチラ

「DISLYTE-神世代ネオンシティ-」紹介動画

【ガチレビュー】なぜか売れてるアメコミ×音楽な新作ゲームを解説します【DISLYTE-神世代ネオンシティ-】

プレイヤーの感想

  • 他のゲームだと☆5のキャラクターが絶対的な存在だけど、このゲームは☆3や☆4のキャラクターでも育成次第では☆5のキャラクターより強くできる。そのため推しキャラが生まれやすいのでやり込む価値は十分にある。
  • 近未来という設定だけど、ハマる人にはハマるゲーム。バトルがシンプルなので某アクションゲームのようなコマンドは必要ない。手軽に遊べるので初心者におすすめ。

スマホゲーム無料ダウンロード

DISLYTE-神世代ネオンシティ-

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ近未来神話RPG『DISLYTE-神世代ネオンシティ-』

 

16位 ドラゴンエッグ(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

個性豊かなモンスターたちが登場するシンプルなコマンド制バトルが特徴的

多くのモンスターが生息するカジュアルな世界観で繰り広げられる対戦型RPG。プレイヤーはドラゴンを仲間にして力を合わせて様々な冒険に挑む。バトルはオートプレイで進行し、ドラゴンや仲間たちの個性的なスキルを駆使して戦う。冒険の中で仲間を増やし、強力なボスとのバトルや迫力あるイベントに挑戦可能だ。成長や進化も育成要素の一環であり、戦略的な育成方法でパーティを強化しよう。美麗なグラフィックとシンプルながらも奥深いゲーム性が魅力的で、仲間との絆を築きながら冒険の舞台に飛び込もう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
レトロゲームのような感覚で遊べる点に注目!

「ドラゴンエッグ」おすすめポイント

ポイント

  • 融通の利くバトルが可能で、マルチプレイなら最大10vs10の大規模バトルが楽しめる
  • アバターの組み合わせは無限大で自分だけのオリジナルが作れる

「ドラゴンエッグ 仲間との出会い」は、プレイヤーはドラゴンや仲間たちのスキルを活かして戦う。簡単な操作でありながらオートプレイが可能で、敵と戦う際はドラゴンの力や仲間の連携が勝敗を左右され、特にボスバトルで勝利するには多彩なスキルや特殊効果を駆使して戦略を練ることが必要だ。仲間たちとの連携を最大限に引き出して冒険を進めよう!また、アバターは組み合わせが無限大でステータス上昇にも繋がる。強そうな見た目や外見を作って他のプレイヤーを圧倒させてみよう!

「ドラゴンエッグ」紹介動画

ドラゴンエッグ公式PV3

プレイヤーの感想

  • 個人的にゲーム性がまさにロールプレイングの王道そのもので、すごく懐かしさも感じられて楽しいです。ファミコン時代のRPGがスマホでできるような感覚です。
  • CMをみてやり始めたクチですが、ゲーム性もちょうどマッチしており、課金圧も少ないのでストレスを感じずに楽しめます。隙間時間に楽しみながらプレイしています。

スマホゲーム無料ダウンロード

ドラゴンエッグ

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ友達対戦型PvP系RPG『ドラゴンエッグ』

 

17位 職場少女 Fighting!(縦持ち/縦画面スマホゲーム)

昼はオフィスで働く社会人、夜は異世界で戦う異能少女という二面性を持った設定!

海外で暮らしている主人公が突然謎の美少女集団に拉致され、超能力者の末裔であることを告げられる。なぜか日本最大の株式会社の社長の座を継承することになってしまった。舞台は超能力者と一般人が存在する世界!昼はオフィスで働く社会人として、夜は異世界で戦う異能少女として活動する。新人社長の仕事は現世の一般世界で会社の運営を行い、各業界に潜入して美少女超能力者たちを見つけ出し、超能力者たちの潜在能力を開花させ、同時に異世界からの様々なミッションを遂行することだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
Live2Dという技術を採用していて美少女たちが揺れ動く姿がかわいい!

「職場少女 Fighting!」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • シンプルなターン制オートバトルなのでバトルが苦手な人でも遊びやすい
  • オフライン収益とタイムリープシステムをうまく活用すると育成しやすい

縦持ち/縦画面スマホゲームの「職場少女 Fighting!」は、最大5人まで配置可能なフルオートバトルを採用した異能系美少女RPG。バトルに勝利して武器や装備品を手に入れよう!バトルが苦手な人でも複雑なコマンド入力がないため遊びやすい!また、放置機能が搭載されていてオフライン状態からログインした時に手に入るオフライン収益を活用して美少女たちを強化しよう!さらにタイムリープシステムを活用すれば、効率的な育成が可能だ。美少女たちを育成し異世界で一緒に冒険しよう!

▶PC版「職場少女 Fighting!」Androidエミュレータを使ってPCで遊ぶ方法はこちら

「職場少女 Fighting!」紹介動画

「職場少女 Fighting!」にえなこさんがMV出演!

プレイヤーの感想

  • すごく楽しいです!キャラクターがかわいいし、気軽にできます。お気に入りのキャラはスクショを撮って待ち受けにしています!
  • 簡単で楽しいんですけど!簡単すぎるみたいな?今のところは遊べているけど、何かしらの便利機能をアップグレードしてくれたら、もっと楽しい!

スマホゲーム無料ダウンロード

職場少女 Fighting!

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ美少女RPGゲーム『職場少女 Fighting!』

 

18位 ドラゴンラピス(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

銀竜の野望を金の竜とともに阻止するファンタジーRPG

金竜と銀竜が争い、ともに封印された時代から1000年後。2頭の竜を封じた勇者の子孫である主人公が、ふたたび目覚めた銀竜の暴虐を食い止める冒険に旅立つファンタジーRPGが「ドラゴンラピス」だ。古臭さすら感じさせる世界観やドットグラフィックがむしろ新鮮さを演出しており、懐かしさがいいスパイスになっている。レトロRPGを遊んだ経験があれば、その頃の思い出がフラッシュバックすることだろう。ノスタルジィに浸りながらファンタジー世界を冒険する経験をお楽しみあれ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
復活した金竜を仲間にして冒険できるのがアツい!

「ドラゴンラピス」おすすめポイント

ポイント

  • 好みに合わせて強くなれる成長盤システム!
  • 無料でエンディングまで遊べる!

「ドラゴンラピス」は往年の名作RPGを踏襲しているのが特徴だが、本作ならではの要素として成長盤を使う育成が挙げられる。レベルアップで手に入るマナを消費して成長盤に点在するスキルやステータス強化を好みで選べる仕組みであり、プレイヤーが強化したい能力を優先的に上げられるのがメリット。自由に性能をデザインするのがなかなか面白い。また、本作はエンディングまで実装されており、無料でありながら最後まで遊べるぞ。特典豊富な有料版もあるので、気に入ったらそちらを買うのも検討してみよう。

「ドラゴンラピス」紹介動画

【RPG】ドラゴンラピス【PV】

プレイヤーの感想

  • ドット絵だから古臭いと思っていた自分が恥ずかしい、見事なクオリティです。 成長要素の仕様も、長く遊べる逸品 気がつけば課金しなくてもポイントが貯まる貯まる(笑)
  • 私がやりたかったRPGは、まさにこういうものです。オンラインで誰かと繋がったり、課金を煽ったり、そういうものにはウンザリしていました。本来私の思っているRPGはこういう一人で黙々と楽しむものです。

スマホゲーム無料ダウンロード

ドラゴンラピス

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリファンタジーRPG『ドラゴンラピス』

 

19位 ブラウンダスト2(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

前作「ブラウンダスト」を上回る世界観とカセットを入れ替えると物語が変化する仕様

前作ブラウンダストの後継作品。まるで家庭用ゲーム機で遊んでいるような、ハイエンド2Dグラフィックスで描かれた、圧倒的な世界観。カセットを入れ替えると同じキャラクターでも異なる物語が展開される。魅力的なキャラクターが、Live2Dにより生き生きと動き出し、冒険をより感動的なものにする、美麗な世界を味わえるぞ。スマホを横にしても、縦にしても遊べるインターフェイスを採用し、自分の好みの視点で、ブラウンダスト2の世界を堪能しよう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
ゲームカセットの時代に遊んでいた人にとっては懐かしさを覚えるかもね

「ブラウンダスト2」おすすめポイント

ポイント

  • 配置するキャラとスキルによって勝敗の分かれ目となるターン制バトル
  • 探索要素が追加され、多彩なやり込みコンテンツも搭載

「ブラウンダスト2」は、バトルがターン制で進行する。事前にキャラを配置でき、スキルによって攻撃の強弱および複数をターゲットとして定めることも可能。プレイヤーが攻撃してから相手が攻撃するシステムだ。また、10ターンが経過するとデスタイムが始まり、敵味方ともにダメージが大幅にアップするため、戦略的な使用も可能だ。前作のブラウンダストにはなかった探索要素が追加され、他にもPvPや悪魔城などの多彩なやり込みコンテンツがあるので十分楽しめる。

「ブラウンダスト2」紹介動画

[ブラウンダスト2]トレーラームービー第一弾(CV有バージョン)

プレイヤーの感想

  • 前作からプレイしている者ですが、世界観やキャラクター、ストーリー等とても良いです。他のゲームでは味わえない戦闘シーンも魅力で、戦術を考えるのも楽しいです。
  • 前作にはなかった探索要素が追加された点は評価します。またやり込み要素もあり、キャラクターのスキルを使用するときの迫力はすごいと思います。グラフィックも好みな感じです。

スマホゲーム無料ダウンロード

ブラウンダスト2

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリアドベンチャーRPG『ブラウンダスト2』

 

20位 ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

幻妖界という妖怪たちが住まう世界で展開される壮絶なストーリーが奥深い

世界観にあったグラフィックと豪華声優陣などのキャストが魅力の魑魅魍魎系本格ファンタジーRPG。プレイヤーは幻妖界に導かれ妖怪たちと出会い邪悪な存在と戦う。ストーリーは奥深く、幻妖界を旅して出会う仲間と共に、世界の混乱をもたらす元凶と対峙する。時には他のプレイヤーたちとの連携が重要で、共に戦って強大なボスを討伐しながら、定期的なイベントやアップデートにより、多彩なコンテンツが展開され常に新しい冒険ができる点が魅力的だ。妖怪たちとの絆を深め邪悪な存在を打ち倒そう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
プレイスタイルが比較的自由でタウンシステムというストラテジー要素もあるぞ

「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • ソロプレイとマルチプレイでバトルの流れが違う点を利用した楽しみ方が可能
  • オートプレイ放置周回ができるので、必要な部分の素材集めが手軽にできる

縦持ち/縦画面スマホゲームの「ラグナドール」は、コマンド制バトルを採用。チェインシステムを導入し最大5チェインで必殺技が発動し、敵に大ダメージを与える仕様だ。ソロプレイとマルチプレイでは時間の流れが異なる。ソロプレイはコマンドを決めるまで敵が攻撃せずウェイト状態となり、マルチプレイではアクティブ状態で敵が攻撃する仕様だ。また、オートプレイ機能で特定の部分を周回することが可能。キャラクターを強化するために素材が手軽に入手できるぞ。プレイスタイルは自由なので友達を誘って楽しもう!

▶「ラグナドール(ラグナド)」スマホ版の詳しい情報はこちら

「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」紹介動画

『ラグナドール』公式PV

プレイヤーの感想

  • 世界観とBGMが合っているので好き!BiSHが解散して楽曲提供がなくなったのは残念だが、課金圧があまりなく半分は放置プレイで強くなれるのでコツコツ今で遊んでいる。
  • ソロで攻略できない部分があれば、マルチプレイが可能な部分があればクリアできるので、その場合はどこかのギルドに加入しておくことがおすすめです!

スマホゲーム無料ダウンロード

ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリターン制コマンドRPG

 

21位 グランドサマナーズ(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

魔族、封印、謎の少女…これぞ王道ファンタジー!

「グランドサマナーズ」は、神と魔族の大戦から数百年後の世界「ラクトヘルム」で、主人公レイアスが平和のために戦うファンタジーRPGだ。本作は王道ファンタジーらしい要素がいくつもあるのが特徴だ。「魔族が封印から復活」「正体不明の少女・イリスとの出会い」など、定番かつ熱い展開の連続に「これこれ!」と言いたくなること請け合いだぞ。グラフィックがレトロなドット絵なのも雰囲気と見事にマッチしており、コテコテの王道ファンタジーを探している人におすすめだ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
最大4人で挑めるマルチプレイでは強大なボスと戦うワクワクが味わえる!

「グランドサマナーズ」おすすめポイント

ポイント

  • 縦持ち/縦画面&簡単操作で遊びやすい!
  • やりごたえのある高難易度クエストが豊富

「グランドサマナーズ」の戦闘はリアルタイムでキャラクターを操作して敵と戦っていく。操作はすべてタップやフリックで完結するので複雑はコマンドを覚える必要はない。さらに画面が縦持ちなので片手でもプレイしやすく、通学や通勤の合間にサクッと遊ぶお手軽スタイルも歓迎だ。一方、ガッツリやりこみたいユーザーは高難易度クエストがおすすめ。キャラをしっかり育成した上で戦術も練らないとクリアは難しく、やりがいがある。ライトユーザーもヘビーゲーマーも楽しめるアプリゲームだ。

「グランドサマナーズ」紹介動画

グランドサマナーズPV

プレイヤーの感想

  • 楽しく遊んでいます。 コラボイベントなど何かしらのイベントで報酬もらいつつ、ストーリーを進めて石貯めていくのがおすすめです。 このゲームの良いところは必ずしも全キャラクターを持っていなくても組み合わせで割合カバーできることです。
  • 始めて二ヶ月程度ですがキャラもイベントも豊富で全く飽きる気配がありません。ギルド的なものやイベントとかで時間の縛りがあまり無いのも自分のペースで気楽にできて良いです。

スマホゲーム無料ダウンロード

グランドサマナーズ

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ『グランドサマナーズ』

 

22位 ダークテイルズ~鏡と狂い姫(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

邪悪な童話世界「オズ」にいるのは闇落ちしたあのキャラたち!?

「ダークテイルズ~鏡と狂い姫」のコンセプトは、ダークな童話世界である。悪夢のような童話世界「オズ」に住むのは、有名な童話からかけ離れて闇に染まったキャラクターたちだ。奇怪なワンダーランドに迷いこんだプレイヤーは、闇落ち童話キャラとともに世界を変えた謎を追いかけていく。童話をモチーフにした物語が好きな人、ひと癖あるダークファンタジーが好きな人はプレイしてはいかがだろうか。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
不気味な絵本を思わせる奇怪なキャラデザが雰囲気出てる!

「ダークテイルズ~鏡と狂い姫」おすすめポイント

ポイント

  • 闇落ち童話キャラが魅力的
  • 放置&フルオートで煩雑な操作なし

「ダークテイルズ~鏡と狂い姫」で注目したいのは、やはり本作でしか見られない闇落ち童話キャラだろう。オオカミの皮を被った赤ずきんや不気味なウサギのぬいぐるみを持つアリスなど、定番の童話に独自のアレンジを加えたキャラクターたちは「こうアレンジしたか!」と思わず唸るほど秀逸だ。気になるシステムは放置プレイでガンガン進めるフルオートバトルなので、戦闘は気にせず童話キャラを愛でられるのもグッド。キャラクター重視のゲーマーにおすすめしたいアプリゲームだ。

「ダークテイルズ~鏡と狂い姫」紹介動画

【ダーク姫】ティーザーPV

プレイヤーの感想

  • このゲーム面白いと思う! キャラデザも結構凝ってていい感じです。 無課金勢ですが、ガチャも一日に何回か引けるくらいアイテムが集まるので、キャラクターが集めやすいし、素材もたくさん集まるので育成しやすい。
  • ゲーム自体は面白くて、キャラの個性的な部分もあって、こんなにアイテムやいいキャラを貰えたりして、闇の世界観が醍醐味というところが良いです

スマホゲーム無料ダウンロード

ダークテイルズ~鏡と狂い姫

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ『ダークテイルズ~鏡と狂い姫』

 

23位 星のドラゴンクエスト(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

星を丸ごと冒険する新しいカタチのドラクエシリーズゲームアプリが登場

プレイヤーは3名のキャラクターを操作し、流れ着いた謎の島からブルリア星の様々な大陸に至るまで冒険をする。キャラメイクは無限大で豊富な装備が用意されている。さまざまなクエストが用意されているので冒険三昧が可能だ。また、マルチプレイや対戦要素も充実しており、仲間との連携やライバルとの競争も楽しめる。豊富なストーリーと戦略的なバトルが特徴でもあり、プレイヤーは自らのキャラクターを成長させながら、広大な世界を冒険していこう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
星ドラはスキルゲージを用いたアクティブバトルとなっているぞ!

「星のドラゴンクエスト」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • MPを気にせずバトルができる
  • ストーリーがドラクエシリーズ顔負けの展開となっていて、スケールが大きい

縦持ち/縦画面スマホゲームの「星のドラゴンクエスト」は、ドラクエシリーズにはあまり採用されていないアクティブバトルを採用。また、MPという概念がなく通常攻撃以外はセットしたスキルをタップして敵を攻撃する。ターン制となっているため、スキルは基本的に時間経過で溜まる仕様だ。ストーリーはドラクエシリーズに劣らず壮大なスケールで描かれており、メインストーリーを進めていくと解明されてこなかった謎が明らかになっていく。ブルリア星が冒険の舞台となっているが、他の星に渡って冒険が繰り広げられていく。

「星のドラゴンクエスト」紹介動画

星のドラゴンクエスト 紹介映像

プレイヤーの感想

  • ガチャ装備の排出率は別として、自分のペースでストーリーが進められるので、まったりとプレイしている。
  • ストーリーをある程度進めたらやることがないので、マルチプレイで遊んでいる。強敵を倒すためにみんなで連携できれば倒した時の達成感はハンパない!

スマホゲーム無料ダウンロード

星のドラゴンクエスト

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ星を丸ごと冒険するRPG『星のドラゴンクエスト』

 

24位 ブレイド育成(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

伝説の剣?を拾った一般人が敵と戦い剣と共に成長していく物語

山で薬草を採取していた一般人が魔物に襲われ伝説の剣みたいな物を拾ったところから伝説が始まる。なんとその剣はゴブリンが持っている剣を吸収し強くなったようだ。プレイヤーは奇妙な剣を拾った一般人を操作して、剣を勇者のように成長させ最強の剣とすることが目的だ。成長するのは剣だけではない!一般人を勇者のように成長させ最強の剣を持つのにふさわしい人材に成長させることが必要だ。ダンジョンを冒険しつつ成長させていこう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
放置要素があるので育成する素材は容易に手に入るぞ!

「ブレイド育成」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • 戦えば戦うほど強くなっていく
  • ペットや合成システムなどのコンテンツを導入しているので、秘めたる強さ可能性は無限大

縦持ち/縦画面スマホゲームの「ブレイド育成」は、偶然拾った剣を最強の剣とするため勇者のように成長させていく育成RPG。敵と戦って勝てば勝つほど強くなっていく。その過程で装備品が手に入り、装備してさらに強くなろう!また、スキル強化を行って剣が秘めている力を開放していこう!合成システムをうまく活用すれば、剣の性能がグレードアップしていくぞ!ペットや遺物システムも活用すればキャラクターの成長がより見込める。強くなって他のプレイヤーに強さを見せつけよう!

「ブレイド育成」紹介動画

プレイヤーの感想

  • 無理に課金しなくとも順調に強くなり、どんどん強化されていろんな能力とか武器とかが開放されてくのが楽しいと思います。
  • 地道にコツコツ強くなるゲームです。いつでも好きなときに、遊べるのと育成要素が豊富なので楽しんでいます。

スマホゲーム無料ダウンロード

ブレイド育成

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ 放置系RPG『ブレイド育成』

 

25位 ラストクラウディア(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

人間と魔獣が脅威に対し手を取り合い絆を深めていく設定!

人と魔獣が暮らす世界グランゼリアが舞台。騎士カイルと魔獣レイが旅の中で仲間たちと絆を深めながらストーリーが進行していくRPGだ。プレイヤーはドット絵のキャラたちを操作して3D空間を駆け回り、スピード感のあるド派手な戦闘を繰り広げる。また、やり込み要素満載の育成システムを採用していて強さの可能性は無限大だ。平和な時代に脅威を与える者どもを排除し、仲間たちと共に守り抜こう!

おすすめ!ゲームアプリ専門家
3D空間でドット絵のキャラたちが戦う姿に躍動感が感じられやすいぞ!

「ラストクラウディア」おすすめポイント

縦持ち/縦画面 RPGスマホゲームのポイント

  • ドット絵のキャラたちが活躍するのでレトロゲームが好きな人におすすめ
  • スキルを活かすことでバトルが熱くなる

縦持ち/縦画面スマホゲームの「ラストクラウディア」はドット絵のキャラたちが最大3名で戦うリアルタイムバトルRPG。ドット絵のキャラたちが活躍するため、レトロゲームが好きな人におすすめ。どこか懐かしさを感じさせるぞ。また、ドット絵のキャラたちが繰り出すスキルは圧巻で躍動感も感じさせるほど。組み合わせ次第では敵に隙を与えることなく倒おせるぞ。さらにやり込みコンテンツも充実していて、スキルを活かしたバトルを満足いくまで楽しむことが可能だ。

「ラストクラウディア」紹介動画

『ラストクラウディア』×『ストリートファイター』コラボPV

プレイヤーの感想

  • ストーリーもいいし、ゲームとしても面白いです!マルチじゃなく基本1人用なので、ソロプレイが好きな私には個人的に楽しく遊ばせてもらっています。
  • ファミコン世代を生きた者ですが、ドット絵とBGMが噛みあっているように感じます。ハマる人にはハマるゲームです。

スマホゲーム無料ダウンロード

ラストクラウディア

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ『ラストクラウディア』

 

26位 ロマンシング サガ リ・ユニバース(縦持ち/縦画面ゲームアプリ)

ファンタジーRPGの名作「ロマサガ」がアプリゲームになった!

閃きや陣形などのシステムや壮大なストーリーで人気の名作RPGシリーズ「ロマサガ」のアプリゲームだ。『ロマンシング サガ3』から300年後の世界を舞台にした続編オリジナルストーリーで、新たな主人公ポルカの活躍が描かれる。歴代「サガ」シリーズのキャラクターが総出演するオールスターゲームでもあるので、当シリーズをずっと追いかけてきた筋金入りのファンにはたまらないタイトルになっているぞ。もちろん本作から「ロマサガ」を遊ぶ人も大歓迎だ。

おすすめ!ゲームアプリ専門家
完成度の高いドット絵グラフィックがいかにも「ロマサガ」らしくてグッド!

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」おすすめポイント

ポイント

  • 「ロマサガ」ならではの戦闘システムが楽しい!
  • 歴代シリーズの名曲やオリジナルBGMも収録

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」では、RPG定番のコマンドバトルに「ロマサガ」ならではの要素を数多く取り入れた戦闘を楽しめる。戦いの最中に新たな技を思いつく「閃き」やステータスが大幅に変化する「陣形」などはとくに奥が深く、遊べば遊ぶほどクセになることだろう。さらに本作では各種BGMに力を入れており、歴代シリーズで人気の名曲を数多く収録している。もちろん本作だけのオリジナル楽曲もあるので、ゲームBGMが好きな人はぜひ一度聞いてみてほしい。

「ロマンシング サガ リ・ユニバース」紹介動画

「Googleplayストア用」3部PV

プレイヤーの感想

  • ドット絵が可愛い。 育成が大変だけど、大変だった分キャラ一体一体に愛着が持てて活躍する姿を見れると嬉しい。 ロマサガシリーズはあまり、触れて来なかったけど、やりたいと思えるきっかけになりました。
  • ゲームボーイのサガからサガスカーレットグレイスまで楽しんだ身としては、とても楽しめます。無料で配布されるジュエルが多く、優しい運営です

スマホゲーム無料ダウンロード

ロマンシング サガ リ・ユニバース

縦持ち/縦画面スマホゲームアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』

※この記事にはPRを含んでいます
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あすみ君

私はウェブディレクターやAndroidアプリ、Androidゲームアプリ開発の現役ディレクターとして活動しています。プログラマー出身の経歴があり、記事の監修や執筆はアプリ制作10年以上のディレクション経験を活かしリアルな最新の情報を提供するように心がけています。

-縦持ちRPG
-, , , , , , , , , , , , , ,